こんにちは、さち です。
Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。
私は Windows版 の Affinity Photo を使っていますが、先日新しいバージョン「1.9」がリリースされたのでアップデートをしました。
しかし、「1.9」にしてから特定の動作が重い(もたつく)ことがあります。前バージョン「1.8」と比べて明らかに動作が遅く、地味にストレスです……。
動作がもたつく
Windows版 の Affinity Photo をバージョン「1.9.0.932」にアップデートしてから、プチフリーズのように動作がもたつくことがあり、気になっています。
【例1】 ファイルを開くのが遅い
- Affinity Photo を起動しました。
- 1.76MB しかないシンプルな afphotoファイル を開きます。
- しかし、無反応……。
- 数秒後にキャンバスが表示されました。バージョン1.8の時より明らかに遅いです。
【例2】 塗りつぶしレイヤーが重い
- このようなキャンバスがあります。
- メニューの「レイヤー」→「新規塗りつぶしレイヤー」と進みます。
- しかし、無反応……。
- 数秒後に「塗りつぶしレイヤー」が追加されました。バージョン1.8の時より明らかに遅いです。
解決方法
原因は「ハードウェア加速化」?
原因が分からず困っていたところ、ツイッターで Affinity に関する ZenLab さんのツイートを見つけました。
Windows版 Affinity 1.9 で挙動がおかしい、不安定な場合は、
1. GPUドライバを最新に
2. パフォーマンス設定のハードウェア加速化をオフ
にしてください。#affinityphoto #affinitydesigner #affinitypublisher https://t.co/JA6uuo7X4E— ZenLab (@zenlabmmm) February 10, 2021
なるほど、原因はこれかもしれない。
早速、(GPU は別途積んでいないので)Intel HD Graphics のドライバーを最新のものにアップデートしてみました。しかし、改善せず……。
そこで、ZenLab さんが仰っているとおり、「ハードウェア加速化」をオフにしたところ、無事に解決できました。具体的な手順は、次項で見ていきます。
「ハードウェア加速化」をオフにする
Affinity はバージョン「1.9」から「ハードウェア アクセラレーション(加速化)」に対応しました。この機能は初期設定でオンになっていますが、私の PC環境 では動作に問題があるので、「オフ」にしてみます。
- メニューの「編集」→「環境設定」と進みます。(Win:Ctrl + , キー、Mac:⌘ + , キー を押してもOK)
- 「パフォーマンス」をクリックします。
- 「ハードウェア加速化」をオフにして、「閉じる」を押します。
- Affinity Photo の再起動を確認するダイアログが出るので、「はい」をクリック。
- Affinity Photo が再起動されました。
- afphotoファイル を開きます。
- バージョン「1.8」の時のように、すぐ開きました!
- そして、「新規塗りつぶしレイヤー」の追加も……
- 以前のように、一瞬でできるようになりました!
「Designer」「Publisher」でも動作のもたつきがありましたが、同様に設定を変えたら解決できました。
ZenLab さんのおかげで、Affinity の動作が快適に戻りました。ありがとうございました!
Affinity に関する他の記事

コメント
うみの さち様
はじめまして。
まずPC環境ですが写真編集に特化したものが欲しかったのでオーダーメイドのデスクトップ、CPU がIntel CORE i7-8700、RAM16GB、ドライブCは1TBSSD、ドライブDは3TBHDD、OSはWindows10 Pro 64bit DSPです。
私の場合は動作が重くなったというよりも、とにかく作業途中で落ちる!落ちる!落ちる!で使い物にならなくなっていました。
しばらくは放置しておりましたが使う必然が生じましたので、解決できないものかとググりました。
そうしたらこのブログを見つけましたので起こっている問題は違うものの、紹介されている方法を実行したところたったこれだけの操作で、作業途中で落ちることもなくなり3日ほど経ちましたのでコメントを書かせていただきました。
とてもありがたく感謝しております。Zen-Lab様とともにTwitterフォローさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
なお余談ながら自分のコンテンツを巡るトラブルからAdobe側は私をアカウント永久停止処分、これを機にAffinityへと乗り換えた次第です。
落ちてしまう場合もあるのですね。この設定は結構致命的な問題を起こしかねないのだと勉強になりました。
コメントありがとうございました。