Affinity: アプリの設定をリセット(初期化)する方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

今回は、この Affinity Photo で、アプリの設定をリセット(初期化)する方法について書いていきます。

いじりすぎて元の設定に戻せなくなった時、アプリの調子がおかしい時などは、この方法を使ってみて下さい。

この記事の内容は、「Designer」「Publisher」でも使用できます。

スポンサーリンク

Affinity の設定をリセットする

  1. 「アセット」に自作の素材が登録してあります。これをリセット(初期化)してみましょう。
    「アセット」スタジオ
  2. Affinity Photo を終了します。
  3. Affinity Photo を Ctrl キー(Mac: キー)を押しながら「クリック」して起動します。(キーはクリック後も押し続ける
    Windows のスタート画面
  4. すると、「ユーザーデータをクリア」ウィンドウが表示されます。
    ユーザーデータをクリア
  5. 今回は「アセット」をリセットしたいだけなので、最初からチェックが入っている上部の3項目のチェックを外し、「アセットをリセット」にチェックを入れます。
    ユーザーデータをクリア
  6. クリック」ボタンをクリック。
    ユーザーデータをクリア
  7. Affinity Photo が起動。指定通り、「アセット」の内容がリセットされていますね。
    「アセット」スタジオ

ごあいさつ

2021年のブログの更新は、今回の投稿が最後です。ブログを読んで下さって、ありがとうございました。

今年は1年間で149本の記事を書きました。毎月10回以上ブログを更新する目標も、引き続き達成できたので良かったです。

Affinity に関する記事は、この記事を含めて142本になりましたが、ここでひとつお知らせです。

これまで毎週水曜日は Affinity に関する記事を書く習慣になっていましたが、それは今年で一段落しようと思います。理由は、他の話題の記事をもう少し増やしたいからです。

ただし、Affinity のネタが切れたわけではないで、今後も不定期で記事を書いていきます。Affinity に興味がある方は、今後もブログをチェックして下さると嬉しいです。

記事の後に ツイッター・RSS など記載していますので、よろしければこの機会に登録をお願いします。

来年も、ゆる~くブログ更新を頑張っていこうと思います。

2022年のブログ更新開始は、1/5(水)の予定です。ぜひ、来年もお付き合いください。

それでは、良いお年を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました