Affinity Photo: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

先日、この Affinity Photo を使っている時、レイヤーに「紫色の枠」が表示されていることに気づきました。いつも、こんな枠あったかしら……?

この「紫色の枠」、一体何なの?

この記事の内容は、「Designer」「Publisher」でも使用できます

スポンサーリンク

「紫色の枠」の効果は?

紫色の枠の正体は、「スナップ機能」です。どのような効果があるのか、実際の例を見てみましょう。

  1. 長方形の「レイヤー」が2つあります。「黄色」のレイヤーには紫色の枠が付いています。これは、そのレイヤーがスナップの対象であることを意味しています。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  2. 例えば、「楕円(グレー)」レイヤーを作って近づけると、紫色の枠がある「黄色」のレイヤーにはスナップします。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  3. しかし、紫色の枠がない「青色」のレイヤーには、近づいてもスナップしません。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  4. 「カーソル」をレイヤー上に重ねると、スナップの対象になるレイヤーを切り替えられます。(レイヤーの移動中,カーソル単体、どちらでも可能)
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法

ちなみに、例ではスナップの対象となるレイヤーは1つだけでしたが、設定によっては複数のレイヤーを対象にできます。

スナップの対象は、次のような場合に切り替わります。

  • レイヤーに「カーソル」を重ねたとき
  • レイヤーを選択したとき

表示を消す方法

意図せず、紫色の枠が表示されるようになってしまった。消したい! という場合は、下記の操作を行いましょう。

【方法1】 ずっと非表示にする

  1. 画面上部のツールバーから「スナップ」の横にある「▼」ボタンをクリック。(メニューの「表示」→「スナップマネージャー」でもOK)
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  2. 「候補」を「候補リスト」以外にします。通常は、「すべてのレイヤ」で良いと思います。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  3. レイヤーに紫色の枠が表示されなくなりました。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法

【方法2】 スナップ対象が変わった時だけ表示

  1. 画面上部のツールバーから「スナップ」の横にある「▼」ボタンをクリック。(メニューの「表示」→「スナップマネージャー」でもOK)
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  2. 「スナップ候補の表示」のチェックを外します。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  3. これで、通常時はレイヤーに紫色の枠が表示されません。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法
  4. しかし、「候補リスト」の機能自体は生きています。紫色の枠は、スナップの対象が切り替わった時だけ、フワッと表示されます。
    Affinity: レイヤーに紫色の枠が表示される時の対処法

レイヤー数が多くて、すべてのレイヤーをスナップの対象にするとゴチャゴチャになる! という場合は、こちらの方法で対象レイヤーを限定しつつ、常時表示を止めると良いと思います。

「紫色の枠」が付くレイヤーの数は、上記の手順「2」でチェックのすぐ上にある「最大」の数値で変更できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました