Affinity: テキストを円形に配置する

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

今回は、この Affinity Photo で、テキストを円形に配置する方法について書いていきます。

この記事の内容は、「Designer」「Publisher」でも使用できます

 

スポンサーリンク

円形に配置する基本操作

  1. 「楕円」ツールで円を描きます。(Shift キーを押しながらドラッグすると正円を描ける)
    円を描く
  2. 「楕円」レイヤーを選びます。
    「楕円」レイヤー
  3. 「アーティスティックテキスト」ツールにして、円の端(の外側)をクリックします。
    円の端をクリック
  4. 円がテキストのベースラインに変換されました。
    円がテキストのベースラインになった
  5. テキストを入力すると、円の形に配置されます。
    文字を入力

この機能に憧れるのは画像編集者あるあるですよね。方法さえ分かれば簡単にできるので、どんどん活用して下さいね。

今回は「楕円」ツールの形を使いましたが、もちろん他の図形(シェイプ)でも大丈夫です。手描きの「カーブ」でもOKですよ。

カーブ上のテキスト

ただ、このままだと見栄えがよくないので、次項の方法を使ってテキストを整形していきましょう。

位置をそろえる

水平方向(左右)を中央にそろえる

  1. テキストが右側に寄っている状態です。中央にそろえてみましょう。
    文字を入力
  2. 「▲」をドラッグして……
    「▲」をドラッグする
  3. 赤い線が出て水平にスナップするので、そこに合わせます。
    水平にスナップさせる
  4. もう片方の「▲」も、同様に水平に合わせます。
    もう片方の「▲」も同様に移動
  5. 画面上部にある「中央揃え」ボタンをクリック。
    中央揃え
  6. テキストを中央に配置できました。
    テキストが中央揃えになった

例では、簡単にできるように「▲」を水平に配置しましたが、左右対称であればどこに配置しても良いです。

「▲」は、緑がテキストの「始点」、赤が「終点」の位置を表しています

円の内側にもテキストを入力

  1. テキストを入力状態にして、Enter キーを押して改行します。
    テキストが中央揃えになった
  2. すると、円の内側に沿ってテキストを入力できるようになります。
    円の内側にもテキストを入力
  3. 前項の手順と同様に、円の外側にある2つの「▲」を水平にスナップして、「中央揃え」にすると……
    外側にある「▲」も水平にスナップ
  4. 円の内側のテキストも中央に配置されます。
    内側のテキストも中央揃えになった
円の外側からあふれた(2つの▲の間に収まらない)テキストは、円の内側に流れ込みます

円周中央に配置する

  1. 円の外側と内側に沿って、テキストが入力されています。
    内側のテキストも中央揃えになった
  2. 画面上部にあるベースラインを「40%」くらいにします。
  3. 円周の中央にテキストを配置できました。
    テキストが上下中央に配置できた

Affinity に関する他の記事

Affinity
「Affinity」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました