Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

今回は、この Affinity Photo で、レイヤーグループに色を付けて見やすくする方法について書いていきます。

スポンサーリンク

初期状態だと見づらい

  1. レイヤー構造はこんな感じ。グループが複数あります。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  2. グループ内のレイヤーを選択すると親グループに色がつきますが、その色がささやかなので正直見づらいです。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする

「グループ」であることを示す表示は、「▼」と「インデント(左端のスペース)」だけなので、「A」と「B」のグループの境目(さかいめ)が分かりにくいも難点です……。

グループに色を付ける

グループ全体に色を付けることで、レイヤーグループの範囲を分かりやすくします。

  1. 現在のレイヤー構造はこんな感じ。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  2. 「A」グループに色を付けてみます。レイヤー上で「右クリック」して「色」を選択。今回は「赤」を選びます。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  3. すると、グループ内すべてのレイヤーの右端が「赤」色になりました。「A」グループ内のレイヤーであることが分かりやすいですね。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  4. 同じく、「B」グループに「青」を設定します。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  5. 「B」グループ内のレイヤーに「青」色が付きました。「A」と「B」各グループの範囲がひと目で分かるようになりましたね。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  6. ちなみに、グループ内にあるグループにも色を付けられます。例えば、「A」グループ内にある「A-2」グループに「黄」を設定すると……
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする
  7. 「A-2」グループ内のレイヤーに「黄」色が付きます。この場合、親である「A」グループの「赤」色を上書きをする仕様なので、使うときは注意しましょう。
    Affinity Photo:レイヤーグループに色を付けて見やすくする

Affinity に関する他の記事

Affinity
「Affinity」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました