Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

この Affinity Photo を使っていると、いつの間にかツールが別の種類(ツールグループ)に切り替わってしまうことがあります。

今回は、この問題を解消していきたいと思います。

スポンサーリンク

問題の詳細

  1. 現在、ブラシは「ペイントブラシ」になっています。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう
  2. しばらく別の作業をして B キーを押してブラシツールに戻ってくると、いつの間にかブラシが「ピクセル」に切り替わっています。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう
  3. ブラシのツールグループが切り替わってしまったのです。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう

自分の操作を振り返って見たところ、ブラシに切り替える B キーを複数回押してしまったことが原因でした。

B キーを複数回押すと、ツールグループを切り替える機能が働くのです。

解決方法

  1. メニューの「編集」→「環境設定」と進みます(Win:Ctrl + キー、Mac: + キーを押してもOK)。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう
  2. 「ツール」をクリック。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう
  3. 「Shiftキーを使用してツールグループを切り替え」にチェックを入れます。
    Affinity Photo:ブラシや選択範囲などのツールが別の種類に切り替わってしまう

これで、先ほどのように B キーを複数回押しても、ブラシのツールグループは切り替わりません。今後、その操作をするときは、Shift + B キーになります。

今回の例では「ブラシ」ツールでしたが、他のツールの場合は、そのツールのショートカットキーに Shift キーを付け加えることでツールグループを切り替えられます。

Affinity に関する他の記事

Affinity
「Affinity」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました