こんにちは、さち です。
先日、iPhone の Amazon公式アプリ で買い物をしていました。
欲しい商品を見つけたので注文の手続きをしていると、途中で『そういえば、Amazon ってポイント貯まるシステムあったよね?』と思い出しました。
ポイントを使って買おうと注文の手続きを進めます。しかし、ポイント利用の項目が見当たらないまま「注文を確定する」ボタンにたどり着いてしまいました。
『この商品、ポイント利用の対象外なの?』とも思いましたが、腑に落ちなかったので改めて PC から注文手続きをしてみます。すると、ちゃんとポイント利用の項目が表示されました。
あれれ~? おかしいぞ~~??
「ポイント」の項目が消えた?
PC で Amazon を表示中です。こちらでは、商品を買うレジの途中に「Amazonポイント」の項目があります。
一方、こちらは iPhone の Amazon公式アプリ。レジを進むと PC と同じ項目がありますが「Amazonポイント」の項目だけがない! どうして……
アプリでポイントを使う方法
実際に、ポイントを使って商品を買ってみます。
- 欲しい商品をカートに入れて、画面左上にある「カート」アイコンをタップ。
- 「レジに進む」をタップ。
- トラップはここでした。「支払い方法」をタップします。
- Amazonポイント あったぁーーーーー!! タップしてチェックを入れます。
- 利用ポイント数を指定。今回は全部使います。「次に進む」をタップしましょう。
- 先ほどの画面に戻りました。請求額を見ると、Amazonポイント による割引が適用されています。
- 「注文を確定する」をタップ。
- アプリでの注文で Amazonポイント を利用できました。
PC で表示されていた項目を、なぜアプリでは別の場所に移したのか……。
「支払い方法」は毎回同じものを使うし、スルーして次に進んじゃいますよね。
この仕様、罠(わな)でしょ……。
コメント