WindowsUpdateが原因でPC起動不能の危険!?その対策法

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

現在は修正版が公開されています。

しかし、マイクロソフトは
PC に不具合が出ていない場合でも問題の更新プログラムを削除するよう
引き続き呼びかけています。

こんにちは、さち です。

先日、ニュースを見ていたら
Windows UpdateでPCが起動不能になるトラブル発生」という
記事を見つけました。

要約すると
一部の Windows Update 更新プログラムに問題があり
それが原因で PC が起動不能になってしまうようです。

こわっ!怖すぎるわコレ!
想像しただけで身の毛がよだつわ!

早速、対策していきます。

スポンサーリンク

今は問題なくても、ある日突然起動不能に…!?

イメージ

Windows Update で配信された4つの更新プログラム
KB2970228」「KB2982791」「KB2975719」「KB2975331」を
PC にインストールしている場合
その PC が起動できなくなることがあります。

今現在、PC の起動に問題がなくても
この先、突然 PC が起動不能になる可能性があるようで
Microsoft もこれら4つの更新プログラムの削除を推奨しています。

急いでいる時に限ってPCトラブルが起こるのはよくある話。
PC が起動不能になってから後悔しても遅い!
復旧作業が大変なのは目に見えてる…。

PC の前で頭を抱えるようなことが起きる前に
問題の4つの更新プログラムを削除しておきましょう。

『更新プログラムの削除!?よく分からないから怖い…』と
心配になった人!
難しくないから大丈夫ですよ。

問題の更新プログラムを削除する

  1. 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」と進みます。
    コントロールパネル
  2. 「プログラムのアンインストール」をクリック。
    操作画面
  3. 「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック。
    操作画面
  4. 問題の更新プログラムは次の4つ。検索窓にコピペして検索しましょう。
    KB2970228」「KB2982791」「KB2975719」「KB2975331
    Windows のバージョンによってはインストールされていないものもあり
    4つすべてが見つかるとは限らないのでご注意を。
    操作画面
  5. 一致するものが見つかったら、その更新プログラムをクリック。
    操作画面
  6. アンインストールの確認ダイアログが出るので「はい」をクリック。
    操作画面
  7. アンインストールが完了するまで待ちます。
    (時間がかかることがあるので気長に待ちましょう)
    操作画面
  8. 他の更新プログラムをアンインストールする場合は
    「後で再起動する」をクリック(手順「4」へ戻る)。
    アンインストールがすべて完了したなら「今すぐ再起動する」をクリック。
    操作画面

今後、Windows Update で
これら4つの更新プログラムが再配信されることはないので
Windows Update は有効にしたままで構いません。

【参考サイト】

   → Windows UpdateでPCが起動不能になるトラブル発生――2014年8月13日の更新プログラムが原因【8月21日再追記】 - ITmedia
   → 【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある [対応方法まとめ] - TechNet Blogs(Microsoft)

コメント

タイトルとURLをコピーしました