この記事は情報が古いので、こちらの新しい記事へどうぞ。
こんにちは、さち です。
ツイッターを使っていると
タイムラインに画像が流れてくることがありますよね。
普通に見ている分には面白く賑やかで良いのですが
たまに、ネタバレ や 残酷な写真 など
見たくない画像が流れて来ることもあります。
画像の投稿者はきっと悪気が無いのだろうし
自衛する手段はないだろうか…。
ということで、今回は
iPhone版ツイッター公式アプリで画像を非表示にする方法
について書いていきます。
タイムラインに画像を自動表示させない
タイムラインに流れるすべての画像を非表示にします。
ただし、個別にツイートを開けば画像を見ることは可能です。
- タイムラインに画像が自動表示されています。
- 画面下部にある「アカウント」をタップ。
- 画面上部にある「歯車」アイコンをタップ。
- 「設定」をタップ。
- 「画像のプレビュー」をオフにします。
- これで、タイムラインに画像が表示されなくなりました。
- タイムラインでは画像が表示されませんが
個別にツイートを開けば画像を見られます。
以前に書いた
PCウェブ版ツイッターで画像を非表示にする方法 でも
最後に軽く触れた内容なのですが
知らない人が意外といるようなので今回改めて記事にしました。
画像を非表示にしておけばパケットの節約にもなるので
そちらが気になる方も設定してみて下さいね。
【関連記事】
コメント