イスに掛けた上着のシワを防ぐ「チェアハンガー」を買ってみた

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

ChairHanger00.jpg

こんにちは、さち です。

最近、寒暖の差が大きいですよね。
こんな時季は服装での温度調節が難しいものです。

PC デスクに座っている時も
寒くて上着を着たけど、しばらくすると暑くて脱ぐなんてこともあり
脱いだ服はイスの背もたれに掛けておきます。

ただ、背もたれに服をかけていると
もたれた背中で服の襟(えり)部分がシワになってしまうことが…。
これでは服も傷んでしまいます。

そんなある日、ホームセンターでチェアハンガーを発見。
イスの背もたれに装着してハンガーとして使えるこのアイテム。
以前から気になっていたので買ってみました。

スポンサーリンク

さっそく組み立てる

  1. 購入したのは「服の神」という商品名のチェアハンガー。
    近所のホームセンターで2,000円ちょっとで買いました。
    後で見たら Amazon の方が安かったです(手遅れ)。
    写真
  2. 箱から全パーツを取り出しました。
    本体の「ハンガー」と、2本の「S字フック」です。
    写真
  3. 「S字フック」を本体に取り付けます。
    左右があるので取り付ける際は注意しましょう。
    写真
  4. 10秒で組み立て完了。非常に簡単ですね。
    写真

使ってみる

  1. システムオールグリーン。ハンガーモードに変形開始。
    写真
  2. ギュイーン!(上に引っ張る)
    写真
  3. シュバッ!(左右に伸ばす)
    写真

ロボットの背中に付いてたら空でも飛べそうな形ですよね。

ワンタッチ傘みたいに
ボタンひとつで開いたら面白いと思ったけど…危ないですね。

ハンガーをイスにセットにするとこんな感じ。
ロアス チェアハンガー 服の神 ブラック RCH-101BK
※ 画像はAmazonのものです

服を掛けるとこんな感じ。
ロアス チェアハンガー 服の神 ブラック RCH-101BK
※ 画像はAmazonのものです

実際に使ってみた感想

背中をもたれて服を押しつぶすことがないので
上着がシワになることはもちろん無くなりました。

フックが背中に当たり痛くないか心配でしたが
全然問題ありませんでした。
フックは背もたれのクッションに食い込み気味なので
そもそも存在自体があまり気になりません。

思いっきりもたれると流石にフックの存在を背中に感じますが
それでも痛みを感じることはありません。

ハンガーの幅は自由に動かせるので
服に合わせて微調整も可能ですが
最短と最長以外は固定ができないので気持ち程度に。

ハンガーの高さは6段階で調節できます。
掛けておくだけなら一番高くしてておけばよいです。
座ったまま脱ぎ着をしたい場合は少し下げた方がいいかも。
(「PUSH」ボタンを押すと高さを下げられる)

使わない時はたたんでおけばスペースも取りません。

機能的には満足していますが
デザインがシンプルで無骨な気がするので
カラフルな色や柔らかなデザインのものが出ると嬉しいですね。

メッシュタイプなど背もたれが薄いイスだと
フックでの装着が上手くできない場合があるようなので
購入を検討している方はご注意を。

B00008B7ZU ロアス チェアハンガー 服の神 ブラック RCH-101BK
ナカバヤシ

by G-Tools

B00008B7ZV ロアス チェアハンガー 服の神 グレー RCH-101GY
ナカバヤシ

by G-Tools

コメント

タイトルとURLをコピーしました