あなたの文章は何歳レベル?文の難易度を測れるサイト

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

日本語テキストの難易度を測る
操作画面

こんにちは、さち です。

今回は、日本語テキストの難易度を測れるサイトを紹介します。
自分の文章の難易度を測ってみると面白いですよ。

スポンサーリンク

使い方

解説するまでもないくらい簡単ですが一応…。

  1. サイトの概観はこんな感じ。
    操作画面
  2. テキストエリアに文章を入力します。
    例では、このブログの文章をコピペしてみました。
    操作画面
  3. 「難易度を測定」をクリック。
    操作画面
  4. 測定結果が表示されます。
    操作画面
  5. 「中学3年」レベル。「ふつう」でした。
    操作画面

自分の文章がどれくらいのレベルなのかを客観できて面白いですね。

サイト下部で、「難易度スケール」「チャートの表示」の変更ができますが
通常は初期設定のままでよいと思います。

色々な文章で試してみた

面白いので色々な文章を入力してみました。

  1. まずは、「CNET Japan」のニュース記事。
    操作画面
  2. 「中学3年」「ふつう」でした。
    一般的な文章は「中学3年」くらいが基準のようです。
    操作画面
  3. 次は、一時期出回ったツイッターが出元らしい普通の人には難解なコピペ。
    操作画面
  4. 「中学3年」だと…!?
    少し納得しかねる所もありますが、英単語が入っているせいでしょうか。
    操作画面
  5. 続いては、有名な「初カキコ…ども…」のコピペ。
    自称、中学3年生のようですが…
    操作画面
  6. 「小学6年」「とてもやさしい」でした。
    英文も入っていましたがスペルミスをしたのが痛かったんでしょうか。
    操作画面
  7. 最後は、こちらも有名な「ズッ友」コピペ。
    操作画面
  8. で、出たーーーー「小学1年」!
    文章にほとんど漢字が使われていないからでしょうね。
    操作画面

このサイトを利用することで
自分の文章を見直すきっかけにもなりそうですね。

   → 「日本語テキストの難易度を測る」に行ってみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました