こんにちは、さち です。
聴きたいから iPhone(iPod) に新しく追加したのに
いざ聴こうと思ったらその曲に中々たどり着けない。
何で、iPhone(iPod) は追加日順で再生できないんだぁー!!!
そんな時は、「スマートプレイリスト」を使えば解決です。
スマートプレイリストを作ろう
iPhone(iPod) 内の曲を追加日降順で並び替えるには
「スマートプレイリスト」という機能を使います。
では早速、「スマートプレイリスト」を作っていきましょう。
- iPhone(iPod) を PC に接続。
「iTunes」を起動して iPhone(iPod) を選択します。 - 「自分のデバイス上」にある項目を適当に選択。
- 下部にある「+」アイコンをクリック→「新規スマートプレイリスト」。
(上部メニューの「ファイル」→「新規」→「スマートプレイリスト」でも可)
ショートカットキーは「Ctrl + Alt + N」です。 - 「次のルールに一致」にチェックを入れます。
- 「メディアの種類が」を選択。
- 「ミュージック」を選択。
- 「ライブアップデート」にチェックを入れます。
(iPhone に曲を追加した時に自動でスマートプレイリストに反映される) - 「OK」をクリック。
- スマートプレイリストの名前を付けます。例では、「追加日降順」にしました。
- 「追加日」をクリックして、曲を追加日降順にソート(並び替え)します。
(「追加日」がない場合は、見出し上で「右クリック」して追加) - スマートプレイリスト上で「右クリック」→「再生順序にコピー」。
これで、スマートプレイリストの作成は完了です!
今後は、iPhone(iPod) に曲を追加した時も
指定した条件でスマートプレイリストにも自動追加されます。
つまり、作業は今回の一回のみで今後は何も必要ありません。
(反映されない時は、「右クリック」→「再生順序にコピー」)
後で条件を変更したくなった場合は
その「スマートプレイリスト」を選択して右上の「編集」をクリックしましょう。
今回は、全曲を追加日降順に並び替えましたが
手順「5」「6」の条件を変更すれば絞り込むことも可能です。
(例えば、「追加日3ヶ月以内の曲をランダムに20曲選んで並び替え」など)
条件は、ウィンドウ右側のボタン「-」「+」「…」から増減できます。
iPhone(iPod) で追加日順に再生する
下記のサンプル画像は iPhone のものですが
iPod でも基本的な操作内容は同じです。
普通の「プレイリスト」だと、iPhone に曲を追加した時は
プレイリストにもその曲を手動で追加しないといけませんが
「スマートプレイリスト」なら自動追加してくれるから便利。
スマートプレイリストの操作は最初の一回のみで済むので
ぜひ活用してみて下さい。
コメント