iPhone:複数登録,秒単位の指定もできるタイマーアプリ

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

iPhone 付属の「時計」アプリにある「タイマー」。

使っていて
『アラームみたいに複数のタイマーを登録したい』
『秒単位まで指定したい』
『複数のタイマーを同時に使いたい』
と感じたことありませんか?

そんな不満を解消してくれるのが
無料のタイマーアプリ「Time+」です。

スポンサーリンク

タイマーを複数登録できる

操作画面

付属の「時計」アプリはタイマーを1つしか記憶できませんが
「Timer+」ならタイマーを複数登録できます。

用途ごとにリストからタイマーを選ぶだけなので
時間をセットし直す手間がありません。

カップ麺の時間をはかる時もワンタッチでスタートです。

複数のタイマーを同時に実行

操作画面

「時計」アプリでは不可能な複数のタイマーの同時実行も
「Timer+」ならできます。

他のタイマーを実行しながら
カップ麺の時間も測るなんてこともできちゃうわけです。

「秒」単位まで指定可能

操作画面

「時計」アプリでは
タイマーの時間指定が「分」単位までしかできませんが
「Timer+」なら「秒」単位まで指定できます。

たまに、カップ麺は「2分半」という固めが好きな人がいますが
そんな人にも便利かも。

もう少し待って!「+1分」ボタン

操作画面

タイマーが終了した時に「+1分」を選ぶと
また1分後にアラームで知らせてくれます。

カウントダウン画面にも「+1分」ボタンがあり
押す度に1分ずつタイマーを延長できます。

その他の便利機能

「Timer+」のその他の機能は下記のとおり。

  • タイマーに名前を付けて分かりやすく管理
  • 「アクティブ(実行中)」のタイマーだけを抽出表示
  • 繰り返し回数を指定すればインターバルタイマーになる
  • アラーム音は「なし(無音)」も選択可能
  • アプリを終了してもタイマーはちゃんと鳴る
  • タイマーに「色」を付けて色分け管理ができる

アラーム音は「なし(無音)」を含めて全10種類です。
操作画面

シンプルな作りなので操作で悩むことはまずありません。
付属の「時計」アプリに不満がある人は使ってみて下さい。

   → Timer+ - App Store(無料)
   (広告を消す有料オプションもあります)

コメント

タイトルとURLをコピーしました