こんにちは、さち です。
先日、ノリノリで PC を操作していたら
画面下部にあるタスクバーが
突然上部に吹っ飛んでしまいました。
タスクバーは固定してあるし、移動操作もしてない。
どうしてこうなった…?
一気にテンション下がりました。
仕方ないので、タスクバーの位置を戻します。
タスクバーの位置を元に戻す
- タスクバーの空白部分で「右クリック」。
「タスク バーを固定する」のチェックを外します。
- タスクバーを移動したい位置へドラッグ。
ほとんどの人は画面下部でしょうから、下までドラッグしましょう。
- タスクバーの移動完了。
- タスクバーを固定しておきたい人は、再度固定しておきましょう。
タスクバーが突然移動するバグ
タスクバーが突然移動した原因を探ってみました。
どうもバグっぽいです。
- タスクバーは固定された状態です。
本来なら、タスクバーは移動できないはずです。
- ソフトのアイコンを右クリックして「ジャンプリスト」を表示。
- この状態のまま、タスクバーの空白部分で左クリックを長押し(ホールド)します。
- タスクバーが画面上部に移動してしまいました。
『何もしてないのに PC がおかしくなった!』という言い分は
なかなか信じてもらえないものですが
タスクバーの移動については本当にそうなります。
タスクバーは固定してあるし
移動操作もしていないのにこの謎の移動が起こる…。
Windows7 でこの症状を確認しましたが
他のバージョンでも起こるのかしら。
みなさんも、タスクバーの移動バグに合わないよう
マウス操作には気をつけて下さいね。
コメント
Win7ユーザーです。こちらでは再現しませんでしたが、2月の定例アップデート以降アイコンの配列が変更できなくなってます。システムベースで何かおかしくなっているようですね…
うちのPCだと100%再現するので環境にもよるみたいですね。