Firefox:タブを切り替えずにそのタブの内容を確認

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

TabScope_icon.pngTab Scope(作者: Gomita様) - Firefox用アドオン
操作画面

こんにちは、さち です。

今回は、タブを切り替えずにそのタブの内容を確認できる
Firefox用アドオン「Tab Scope」を紹介します。

スポンサーリンク

基本的な使い方

  1. 現在は「Google」のタブを表示中ですが…
    操作画面
  2. 他のタブにカーソルを合わせると
    そのタブの内容をサムネイルで確認できます。
    操作画面
  3. サムネイル上で右クリックをすると
    サムネイルを拡大表示(初期設定は2倍)できます。
    操作画面

ちなみに、このサムネイルは画像ではなく
ウェブページを縮小表示しているものなので
リンクなどをクリックすれば通常と同じように動作します。
(ただし、Flash は表示されません)

サムネイル上での操作

サムネイルの上部にカーソルを重ねると
タブを操作するアイコンメニューが表示されます。
操作画面

パッと見でも大体理解できると思いますが
各アイコンの機能については下記のとおりです。
操作画面

カスタマイズ可能

Tab Scope は細かな設定変更ができるので
自分の好みに合う動作にカスタマイズできます。

■「一般」の設定
表示に関する設定を変更できます。
操作画面

■「詳細」の設定
操作に関する設定を変更できます。
操作画面

私は、
「ポップアップを表示するまでの待ち時間」を「200ミリ秒」
「ポップアップの移動」を「無効」
「プレビューの拡大・縮小」を「最速」に変更して使っています。

たくさんのタブを開くことが多い人は
目的のタブが探しやすくなるので使ってみて下さい。

   → Tab Scope - Firefoxアドオン公式

コメント

タイトルとURLをコピーしました