TOKYO MX の番組を全国どこでも視聴可能にするアプリ

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

「TOKYO MX」の番組をスマホなどにリアルタイム配信するアプリ
「エムキャス」の配信が実証実験としてはじまったので
さっそく使ってみました。

スポンサーリンク

実際に使ってみる

アプリを開くとこんな感じ。
操作画面

画質,音質は視聴に問題ないレベル。
途中で映像や音声が途切れることはありませんでした。
【追記】 シュタインズ・ゲートを見ていたらたまに途切れました。
操作画面
※ クリックで実寸実画質表示

横向きでの全画面視聴もできます。
操作画面
※ クリックで実寸実画質表示(画質は「超キレイ」を使用)

ネット環境に合わせて「画質」の選択も可能(横向き視聴時)。
操作画面

CM は流れず、「CM中」と表示されます。
(番組の放映枠を買い上げる深夜アニメ等ではCMが流れます)
操作画面

ちなみに、番組表の右端にある「+」をタップすれば…
操作画面

「視聴予約」ができます。
操作画面

現在の放送タイトルは下記の「16個」。
TOKYO MX と言えば「アニメ」なので、新規アニメが少ないのが残念…。
今後、続々追加予定とのことなので期待したいです。
番組リスト

気になった点

実際に使ってみて気になった点を挙げてみます。

■ リアルタイムでしか見られない
「視聴予約」はできますが
「録画」「タイムシフト」「アーカイブ配信」などの機能はないため
リアルタイムでの視聴しかできません。
同番組がニコニコ動画などの動画サイトでも配信されているなら
そちらの方が好きな時間に見られて便利かなと思ってしまいます。

■ CM後の番組の入りが怪しい
アプリではCMは流れないのですが
CM後の番組再開がブツ切れの途中からになることがあります。

■ アプリが重い
高画質で視聴しているときは仕方ないかなと思います。
ただ、放送休止中であっても全体的に動作がもっさりしていて
スクロールやタップが上手く反応しないことがあります。

■ 視聴予約ができないことがある
アプリをダウンロードしてしばらくの間
視聴予約をしても予約済みリストに追加されない問題が出ました。
何度かアプリを再起動すると「地域」などの入力画面が表示され
その後は正常に予約済みリストに追加されるようになりました。

■ やっぱり、まだまだ番組数が少ない
こちらが 7/1~7/7 の1週間の番組表です。
実証実験がはじまったばかり&今は改編期で仕方ないのだけど
大半の時間が放送休止中で、まだまだ番組数が少ない…。
今後の番組追加に期待!

TOKYO MX はアニメの放送が多い放送局なので
もっと多くの新規アニメが見られるようになって欲しいですね。
欲を言えばタイムシフトに対応してもらえると嬉しい…。

TOKYO MX の電波が入らない地域でも視聴できることを活かし
アニメ放送の地域格差を埋める存在として
今後、発展してくれるといいなと思います。

   Download on the App Store   GET IT ON Google play

コメント

タイトルとURLをコピーしました