ツイッター:投稿画像をもっと高画質で保存する方法(iPhone編)

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

現在は、こちらの記事の方法を使って下さい。

こんにちは、さち です。

先日、PC版ツイッターで投稿画像を高画質で保存する方法を紹介しました。

同じことを iPhone でもできないの…?

ということで、今回は
iPhone でツイッターの投稿画像を高画質で保存する方法について
書いていきます。

スポンサーリンク

ツイッターの投稿画像は自動で縮小される

  1. 「1280 x 1216」の PNG画像 がツイッターに投稿されています。
    操作画面
  2. 画像を保存してみます。
    操作画面
  3. しかし、保存できた画像のサイズは「1023 x 972」。
    投稿した画像が自動で縮小されているわけです。
    操作画面

元のサイズで画像を保存する手順

  1. ツイートのメニューアイコン「…」をタップ。
    操作画面
  2. 「ツイートへのリンクをコピー」をタップ。
    操作画面
  3. 「Safari」を開きます。
    操作画面
  4. URLバーに貼り付けてページを開きます。
    操作画面
  5. 画像を長押し(ホールド)します。
    操作画面
  6. 「新規タブで開く」をタップ。
    操作画面
  7. 新しく開いたタブの「URLバー」をタップ。
    操作画面
  8. URLの末尾に「:orig」を追加して、ページを開き直します。
    操作画面
  9. 画像を長押し(ホールド)します。
    操作画面
  10. 「イメージを保存」をタップ。
    操作画面
  11. 元のサイズ「1280 x 1216」で画像が保存できました。
    操作画面

ご覧のとおり iPhone での手順は中々に面倒です。
可能であれば、PC を使った手順を推奨します。

当然ながら
アップロードされた原画像のサイズがそもそも小さい場合は
「:orig」を追加してもサイズは変化しません。
ご注意を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました