ピンチアウトで拡大不可なスマホページを可能にする方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

スマホ用ページって
ピンチアウトをしても表示を拡大できないことがありますよね。

これは、サイトの制作者が意図的にそうしているのですが
ユーザーにとっては拡大ができず不便に感じることがあります。

ということで、拡大表示ができないページでも
無理やり拡大できるようにするブックマークレットを作ってみました。

スポンサーリンク

拡大不可のページを可能にする

  1. 例えば、Google の検索結果は
    ピンチアウトでページ表示を拡大できません。
    操作画面
  2. しかし、ブックマークレットを使うことで…
    操作画面
  3. 拡大できるようになります。
    操作画面

ブックマークレットの導入

  1. 下のコードをコピーします。
  2. 適当なページを開いた状態で「メニュー」を開きます。
    操作画面
  3. 「ブックマークを追加」をタップ。
    操作画面
  4. ブックマークレットの名前を付けて、「保存」をタップ。
    操作画面
  5. 「ブックマーク」アイコンをタップ。
    操作画面
  6. 「編集」をタップ。
    操作画面
  7. 先ほどのブックマークをタップ。
    操作画面
  8. URL を削除した後、コピーしたコードを貼り付けたら
    画面左上部をタップして戻りましょう。
    操作画面
  9. 「完了」をタップ。
    操作画面

これで、ブックマークレットの登録は完了です。

ブックマークレットを使う

  1. 拡大できないページを開きます。
    操作画面
  2. 「ブックマーク」アイコンをタップ。
    操作画面
  3. 登録したブックマークレットをタップ。
    操作画面
  4. すると、拡大できるようになります。
    操作画面

選択範囲が広くなりすぎるときは
ページを拡大表示できるようにすると便利です。
ブックマークレットを上手く使いこなしてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました