64bit版 Firefox を導入してみる(32bit版と共存可能)

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

先日、64bit(ビット)版 の Firefox が
公式のダウンロードページに追加されました。

32bit版 では、タブが多いと動作が遅くなることがあったのですが
64bit版 なら改善するかもしれない…?

ということで、64bit版 Firefox を導入してみます。

スポンサーリンク

64bit版 Firefox を使う利点

最近の PC は主に「32bit」「64bit」の2種類があります。
主流は高性能である「64bit」で、「32bit」は絶滅危惧種です。

ソフトにも 64bit版 と 32bit版 があり
原則、PC に合ったものを使う必要がありますが
64bit PC(Windows) は 32bit版ソフト を動せる機能があります。

この機能のおかげで 64bit PC でも 32bit版ソフト を使えますが
64bit版ソフト と比べて

  • 使用できるメモリの量が少ない
  • 処理速度が遅い

という欠点があります。
これは 32bit版 Firefox でも同様。

64bit版 Firefox を使えばこれらを解消できる可能性があるわけです。

64bit版 Firefox のインストール手順

32bit版 の「アドオン」「ブックマーク」「設定」等はそのまま 64bit版 に引き継がれます。
また、64bit版 導入後も 32bit版 は残ります(併用可能)。

  1. 各国語版のダウンロードページから日本語の 64bit版Firefox をダウンロード。
    操作画面
  2. ダウンロードしたファイル(インストーラー)を開きます。
    操作画面
  3. インストールを進めていきます。
    操作画面
  4. インストールが完了すれば、64bit版 Firefox の導入は完了。
    操作画面
  5. 32bit版 の環境がそのまま引き継がれます。移行が楽ですね。
    操作画面

「32bit版」と「64bit版」を見分ける方法

操作画面

起動中の Firefox が「32bit版」「64bit版」どっちなのか分からない。
そんな時は「Ctrl + Shift + Esc」キーで「Windows タスク マネージャー」を開きます。

「プロセス」タブで、イメージ名が「firefox.exe」のものを探しましょう。
「*32」が付いている場合は「32bit版」
付いていない場合は「64bit版」です。

同時起動はできないが両方使うことは可能

「32bit版」と「64bit版」は同時起動できません
例えば、「64bit版」起動中に「32bit版」を起動しようとすると
「64bit版」で新しいウィンドウが開きます。

ただし、「64bit版」を終了した後であれば「32bit版」を起動できます。
「32bit版」「64bit版」はインストール場所が違うので起動する方を選びましょう。

【32bit版】 C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe
【64bit版】 C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe

ちなみに、前項で
32bit版 の設定等が 64bit版 に引き継がれると書きましたが
厳密に言うと、32bit版 と 64bit版 でプロファイルを共有しています

初期設定では 32bit版 と 64bit版 で同じプロファイルを使うので
片方で設定を変更すると、もう一方にも反映されます。
(例えば、64bit版 でアドオンを削除すると 32bit版 の方も削除される)

万一、64bit版 で問題が出たので 32bit版 に戻る場合でも
64bit版 と 32bit版 の環境が同じなら手間がないので
基本的に、プロファイルは共有したままでよいと思います。

共有したくない場合は
32bit版,64bit版 どちらかで新しいプロファイルを作り直しましょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    感想もお聞きしたいです。
    一度インストールしたのですが
    アドオンが対応していないものが多くて消しちゃいました。

  2. うみの さち より:

    うーん、今のところ32bit版と大きな差はないです。
    アドオンは全部問題なく引き継げました。

タイトルとURLをコピーしました