Windows:マウスを動かしてもスリープが解除しないようにする

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

PC は、電源を入れてから安定するまで時間がかかるので
未使用時は「スリープ」にしています。

ただ、問題が1つ…。
少しマウスを動かしただけで「スリープ」が解除されてしまうのです。

特に、ノートPC の場合は
スリープ後に PC を移動するとどうしてもマウスが動くので
意図しないスリープ解除が発生して面倒です。

ということで、
マウスが動いてもスリープが解除されないようにしてみましょう。

スポンサーリンク

マウスを動かしてもスリープを解除しない

  1. 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」と進みます。
    (Windows 10 の場合は、「Windows + X」キー → 「コントロール パネル」)
    コントロールパネル
  2. 「ハードウェアとサウンド」をクリック。
    操作画面
  3. 「マウス」をクリック。
    操作画面
  4. 「ハードウェア」タブを開き、デバイス一覧から使用中のマウスを選択。
    操作画面
  5. 「プロパティ」をクリック。
    操作画面
  6. 「設定の変更」をクリック。
    操作画面
  7. 「電源の管理」タブを開き
    「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを解除。
    「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。
    操作画面

これで、マウスを動かしてもスリープは解除されません。
また、マウスの「ボタン」による解除も無効化されます。
つまり、マウスによる解除は一切できません。
スリープ解除はキーボードなどで行いましょう。

コメント

  1. かめ より:

    ありがとうございました。こんな設定があるとは...

タイトルとURLをコピーしました