こんにちは、さち です。
ツイッターの投票機能って
投票をした人でないと途中経過を見られないんですよね。
投票の対象者ではないけど途中経過は気になる。
そんな時ってありませんか?
事の発端
回答しないと投票の途中経過を見られない。
この仕様が原因で途中経過を見たいがために適当な回答をする。
そんな人がいるかもしれません。
そこで、先日ツイッターでこのようなアンケート(投票)をしてみました。
ご協力頂いた方々ありがとうございました。
ツイッターの「投票」で、途中結果を見たいがために適当に投票したことがありますか?
— さち (@uminosachi_) 2016年5月18日
結果は、8割近くの人が「ある」と回答。
この投票自体でも結果を見るため適当に答えた人がいるかも。
投票前の人に途中経過を見せないのは
それぞれの選択肢に先入観を持たないようにするためでしょうし
一概にこの仕様が悪いとは言えません。
じゃあ、回答をしない限り途中経過は見られないのか?
実はあるんです。
途中経過の情報は
投票済/投票前に関係なく常にサイト上(HTML)に存在しています。
投票前は隠れているだけなので強制表示させれば解決です。
機能の説明
「Firefox」または「Chrome」でこの機能を使えば
ツイッターの投票(アンケート)で…
導入手順
- 下記のページから拡張機能「Stylus」をインストール。
(インストール済みの場合は次の手順へ) - こちらのページにアクセスして、「Install with Stylish」をクリック。
- 確認が表示されるのでインストールを続けます(画像は「Firefox」のもの)。
これで導入完了です。
ちなみに、更新されたものにアップデートする時も
これとまったく同じ手順で可能です。
【2019/07/24 追記】
新デザインのツイッターには対応していません。
こちらの記事の方法を併用して、旧デザインで使用して下さい。

更新履歴
userstyles.org の「Notes」に記載しています。
(記載のない更新は微修正です)
ツイッターの投票機能はお遊び要素だとは思いますが
やはり投稿者の意にそぐわない回答は避けたいところ。
迷惑を掛けずに途中経過を見たい人は使ってみてください。
以前の記事で書いた
「ツイッター:ツイートを開くまで画像を表示しないようにする」とも併用可能です。
コメント