こんにちは、さち です。
突然ですが、YouTube のショートカットキー、使っていますか?
音量の上げ下げ,5秒シーク,再生/一時停止 などは
多くの人が使っていると思いますが
実は、コマ送り,再生速度の変更,10秒シーク などもできるんですよ。
動画を快適に見るのに役立つので、ぜひ使いこなしましょう!
YouTube で使えるショートカットキー
上の表で、「フォーカス」が「要」になっているものは
プレイヤーにフォーカスしないと動作しないショートカットキーです。
(詳細は次項に記述)
再生/一時停止の「スペース」キーは
プレイヤーにフォーカスしていない状態だとページがスクロールするので
誤爆したときに面倒なことになります。
「K」キーでも同様の操作ができ、こちらの方が誤爆しても安全です。
再生速度を変更するキーはないと思われがちですが
実は、「Shift」を使用することで実現できます。
ただ、標準(等倍速)に戻すキーはないので
キーを押す回数で覚えるしかありません。
個人的に再生速度の変更はよく使うのでとても残念です…。
再生速度,コマ送りのショートカットキーは
「, (コンマ)」「. (ピリオド)」より「<」「>」と思った方が覚えやすいかも。
【追記】
現在は、再生速度を変更すると速度が表示されるようになり
標準(等倍速)に戻す時に分かりやすくになりました。
プレイヤーにフォーカスするには?
「方向」「スペース」など
一部のキーはプレイヤーにフォーカスしないと動作しません。
「フォーカス」とは、焦点,ピント の意味で
PC では入力や操作の対象にすることを指します。
つまり、「プレイヤーにフォーカスする」とは
「プレイヤーがキー入力等を受け付ける状態にする」という意味。
プレイヤーにフォーカスするには、カーソルでプレイヤーをクリックすればOK。
中央をクリックすると動画が一時停止してしまうので
シークバー下中央あたりの何もない部分をクリックすると良いです。
あとがき
記事内のサンプル画像で使用させて頂いた動画は
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours の楽曲「想いよひとつになれ」です。
素晴らしい楽曲なので聴いてみて下さい。
コメント
サンプルがラブライブなのが素晴らしい!