こんにちは、さち です。
iOS 10 になってから
iPhone を傾けると自動でスリープが解除されるようになりました。
この機能について
『iPhone を持ち上げた瞬間に画面が表示されて便利』
『カバンやポケットに iPhone を入れる時まで機能してお節介』
2つの意見に分かれることでしょう。
iOS 9 から使っている人はこの機能に違和感を持つかもしれません。
そこで、今回は
iPhone を傾けてもスリープが解除されないようにする方法について
書いていきます。
操作手順
これで、今後は iPhone を傾けてもスリープは解除されません。
ちなみに、この「手前に傾けてスリープ解除」は
iPhone 6S 以降(SE含む)で iOS 10 以上の場合のみ使用できる機能。
つまり、iPhone 6 以前にこの機能は存在しません。
センサーで傾きを検出するだけの機能に思えるんですが
M9 以降のコプロセッサしか使えない理由が何かあるのかしら。
コメント