こんにちは、さち です。
新しい PC で「スタートアップ」を使おうと思ったのですが
Windows 10 だと「スタート」ボタン→「プログラム一覧」に「スタートアップ」がない!
Windows 7 のときは「スタート」ボタンから登録してたのに…。
「スタートアップ」フォルダーがある場所を探さなくちゃですよ…。
「スタートアップ」を開く
- 「Windows + R」キーを押し、「ファイル名を指定して実行」を開きます。
「shell:startup」と入力して、「Enter」キーを押します。
- スタートアップのフォルダーが開きました。
フォルダーの場所(アドレス)としては下記のとおり。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
- ここにショートカットを置けば、そのアプリが Windows 開始時に自動で起動されます。
(例では、ランチャーアプリを置きました)
アドレスにユーザー名が入っているとおり
スタートアップが有効なのは現在(サインイン中)のユーザーだけです。
すべてのユーザーで有効にするには次項の方法を使って下さい。
全ユーザーでスタートアップさせる
全ユーザーでスタートアップを有効にするには
先程とは別の場所(下記のアドレス)にあるフォルダーを使用します。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
このフォルダーにショートカットを入れたアプリは
全ユーザーで Windows 開始(サインイン)時に自動起動されます。
まとめ
「スタートアップ」のフォルダーは2種類あります。
有効にするユーザーの範囲によって適切な方を使いましょう。
【特定のユーザーだけで有効】
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
(「ファイル名を指定して実行」から「shell:startup」で開きます)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
(「ファイル名を指定して実行」から「shell:startup」で開きます)
【全ユーザーで有効】
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
コメント