こんにちは、さち です。
先日、PC に iPhone を接続して iOS のアップデートをしようとしたら
「購入した一部の項目が iTunes ライブラリに転送されていない」
という内容のダイアログが表示されました。
全文を文字に起こすと下記のとおり。
なんすかこれ?
購入した一部の項目は iTunes ライブラリに転送されていません
- PC に iPhone を接続して iTunes を起動しています。
- iPhone の iOS を更新(アップデート)します。
- 「iPhone で購入した一部の項目は iTunes ライブラリに転送されていません」
という穏やかじゃないダイアログが表示。一応、「キャンセル」をクリックします。
解決方法
下記の操作には使用している PC の認証が必要です。
iTunes のメニュー「アカウント」→「認証」→「このコンピューターを認証」で行って下さい。
(認証に使う Apple ID は基本的に iPhone と同じもの)
これで、購入した項目が iTunes ライブラリに転送されました。
転送されたのは iTunes Store で購入したコンテンツです。
CD から取り込んだ音楽は転送されません。
ただし、Podcast, iBooks はすべてのコンテンツが転送されます。
この操作をした後に iPhone の iOS を更新(アップデート)すると
下記のようなダイアログが表示されます。
基本的に「後で行う」で構いませんが、気になる人は次項を読んで下さい。
(「自動ダウンロードをオン」をクリックすると次項の画面が表示されます)
アプリも iTunes ライブラリにダウンロードする場合
iOS 9 以降は、前項の操作をしてもアプリは転送されない仕様です。
(転送しなくても特に問題はない)
アプリ(App) を iTunes ライブラリにダウンロードするには
iTunes のメニュー「編集」→「設定」を開き
「ダウンロード」タブにある「アプリケーション」にチェックを入れましょう。
他の項目にもチェックを入れると前項の操作が自動で行われるようです。
こちらの操作も iPhone を接続している PC の認証が必要です。
(iTunes のメニュー「アカウント」→「認証」→「このコンピューターを認証」)
【参考サイト】
→ iPhone、iPad、iPod で iTunes Store から購入したコンテンツをコンピュータに再ダウンロードまたは転送する - Apple サポート
コメント