こんにちは、さち です。
Firefox を使ってブログを書いているときに
文字を切り取るために「Ctrl + X」キーを押そうとして
「Ctrl + Shift + X」キーをよく誤爆します。
このキーを誤爆すると、テキストエリアの文字が右揃えになり
見た目が大変なことになります。
文字を右揃えにすることはないので
正直、「Ctrl + Shift + X」キーはトラップでしかありません。
必要ないので無効にしてしまいましょう。
テキストの右揃え(右寄せ)について
過去の記事でも書いた内容なのですが
Firefox での文字の右揃えについて簡単に説明しておきます。
テキスト入力中に「Ctrl + Shift + X」キーを押すと
上図のように文字が右揃え(右寄せ)になってしまいます。
(もう一度、「Ctrl + Shift + X」キーを押す戻ります)
切り取りのショートカットキー「Ctrl + X」と似ているため
誤爆することが度々あり、ブログを書くときに地味に困ります。
特定のショートカットキーを無効にする
文字を右揃えにすることはないので
この機能のショートカットキー「Ctrl + Shift + X」を無効にします。
ショートカットキーの無効化にはアドオン「MenuWizard」を使います。
未導入の方は事前に下記の記事からインストールして下さい。
アドオン「MenuWizard」は、Firefox の仕様変更により使えなくなり、削除されました。現在、この方法は使用できません。
- 「Ctrl + Shift + A」キーでアドオンマネージャを開き、「拡張機能」をクリック。
- 「Menu Wizard」の「設定」をクリック。
- 右上にある「キーボード」アイコンをクリック。
- 「テキストの記述方向を切り替える」のチェックを外します。
(一番下から上に向かって探した方が早く見つかると思います)
これで、「Ctrl + Shift + X」キーは無効になりました。
今後は、誤爆をしても文字が右揃えになることはありません。
今回は、誤爆するショートカットキーの無効化が目的でしたが
複数の機能に同じショートカットキーが割り当てられている状態
いわゆる「競合」にも対応できます。
競合しているショートカットキーを無効にすることで
ショートカットキーが正常に機能するようになります。
また、キー記述部分をクリックしてから別のキーを押すことで
その機能のショートカットキーを変更することも可能です。
コメント
MenuWizard消えてますよ
情報ありがとうございます。
Firefox Quantum になってから、根幹に関わる部分はアドオンで操作できなくなって消えてしまいましたね……。