こんにちは、さち です。
Firefox のバージョンが「52」になってから
ニコニコ動画でコメントを打つとプレイヤーが真っ黒になります。
動画の視聴に支障があるので
何とかこの方法を解決方法を探ってみます。
コメントを打つとプレイヤーが真っ黒になる
- 動画にコメントを入力していると……
- 突然プレイヤーが真っ暗になってしまいます(音声は流れている)。
映像だけでなく操作パネルも消えてしまうので非常に困ります。
- 先ほどは、通常のニコニコ動画のプレイヤーでの現象でしたが
ニコニコ生放送のプレイヤーでも同様の現象が発生します。
ちなみに、画面をスクロールする、最小化→元に戻す、タブを切り替える などして
描画の更新を促すと正常の表示に戻します。
この現象はニコニコ動画特有のものではないようで
他のサイトのプレイヤーでも発生する場合があります。
現象が発生したときの環境は下記のとおりです。
OS | Windows 10 |
ウェブブラウザー | Firefox 52.0.1 (64ビット) |
IME | Google日本語入力 2.20.2750.0 |
Flash | バージョン24.0.0.221 |
試して効果がなかったこと
- Flash を最新バージョンにアップデート
- Flash の保護モード無効化
- Google日本語入力のフォルダーのアクセス許可設定変更
以上のことは効果がありませんでした。
対処法(ただし、根本的解決方法はなし)
この問題の解決方法(回避方法)は主に3つあります。
32ビット版 Firefox では例の症状は発生しないのでそちらを使います。
Firefox は、64ビット版の環境が32ビット版にもそのまま反映される仕様なので
移行作業は不要です(64ビット版と32ビット版は共存可能)。
恐らく、この方法が一番簡単かつ不都合がないと思います。
例の症状が出るのは「Google日本語入力」を使用している場合です。
「Microsoft IME」に変更することで問題を回避できます。
IME の変更は、タスクバーにある IME アイコンをクリックする
または、「Windows + スペース」キーで可能です。
(Microsoft IME にしても不具合が解消しない場合もあるようです)
例の症状が出るのは「Flash 版」のプレイヤーを使っている場合です。
ページ上部の「○○さんは新しい動画視聴ページ をご利用いただけます」をクリックして
プレイヤーを HTML5 版に切り替えることで問題を回避できます。
ただし、一部の動画は Flash 版でないと再生できないですし
ニコニコ生放送は Flash 版でないとコメントができないため少々穴のある解決方法です。
■ その他、すすめにくい方法
- Firefox をダウングレードする
- Firefox 以外のウェブブラウザーを使う
- コメントをしない
Firefox 52 (64ビット) から起こるようになった症状なので
基本的に、原因は Firefox(64ビット) なのかなと思います。
いま現在、根本的な解決方法はなさそうなので
次のアップデートで直ってくれることを祈ります……。
コメント
about:config
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled の値を規定値(false)からtrueに変更
これで症状おさまりました