こんにちは、さち です。
先日の記事で
Wi-Fi(無線LAN) 接続中の PC(Windows10) が
今どの規格(ac, n, a, g など)でつながっているのか
もっと簡単に調べられないのかなぁ?と少し愚痴りました。
すみません、あれからしばらくして見つけました。
ちゃんと簡単に見られるところに Wi-Fi規格 の表示が!
今まで何度も使ってきたアレの中にあったのです。
人間見慣れてたものでも意外としっかり見てないですね……。
反省です。
タスクマネージャーから確認できる
- 「Ctrl + Shift + Esc」キーを押して、「タスク マネージャー」を起動。
「パフォーマンス」タブをクリック。 - 左側のリソース一覧にある「Wi-Fi」をクリック。
- 「接続の種類」に現在使用中の規格が表示されています。
例の場合、「802.11n」です。
超簡単でした。
ちなみに、先日書いた「コマンドプロンプト」を使う方法はこちら。
コメント