iPhone:複雑な字を拡大して見られる無料アプリ

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

『あの漢字ってどう書くんだっけ?』
ということ、ありますよね。

そんな時はスマホなどで調べたりするんですが
画数が多い字は文字サイズが小さいとよく見えない……。

そんな時に便利なアプリが「漢字Check」です。

スポンサーリンク

使い方

入力した字を拡大表示するシンプルなアプリなので
使い方は非常に簡単です。

  1. アプリの画面はこんな感じ。
    操作画面
  2. 拡大して見たい字を入力して、「完了」をタップ。
    例として、「檸檬(れもん)」と入力してみました。
    操作画面
  3. 1文字目の「檸」が拡大表示されています。
    操作画面
  4. 画面を右から左にスワイプする
    もしくは、下部にある「檬」の文字ブロックをタップすれば
    2文字目の「檬」も拡大表示できます。
    操作画面
  5. 画面下部の「筆順」をタップすれば、書き順を確認できます。
    操作画面
  6. 画面を90度回せば、横向きで表示することも可能です。
    操作画面
  7. 書き順表示の状態でも横向きにできます。
    操作画面

アプリ「漢字Check」のダウンロードはこちら。無料です。
時々広告が表示されますがアプリ内課金で非表示にできます。

   Download on the App Store  GET IT ON Google play

コメント

タイトルとURLをコピーしました