【DIGA】 BDレコーダー導入でアニメの録画,視聴がめっちゃ便利になった

この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

先日、BDプレイヤー が壊れました。

これまで、テレビ番組(主にアニメ)の録画予約・視聴にはレグザ(テレビ) 付属の機能を使っていたんですが、最近不便に感じることがあるので、これを機に BDレコーダー に移行してみることにしました。

スポンサーリンク

BDレコーダーに望むこと

考える 悩む

BDレコーダー は色々なメーカーから出ていてどれにするか悩む……。ということで、まずは欲しい機能を挙げてみます。

  • 2~3番組を同時録画できる(全録は不要)
  • スマホから録画予約ができる(できれば PC も)
  • 別の部屋のテレビ,スマホから録画を視聴できる
  • MP4 を再生できる
  • 内蔵HDD容量1TB以上

全チャンネルを録画し続けるタイムシフト機能(全録)は、私の使い方だと明らかにオーバースペックです。価格が跳ね上がるだけなので正直いりません。

レグザ(テレビ) の録画を使っていて面倒だったのが、必ずテレビの前に移動しないと録画予約ができないこと。常に身近にあるスマホで録画予約できる機種が欲しいです。(PC からも録画予約ができたらさらに良い)

また、同じく面倒だったのが、録画の視聴がそのテレビでしかできないこと。解決には、DLNA(サーバー) 対応のレコーダーが必要です。

MP4 の再生はできたら良いなという程度ですが、対応していれば PC の動画も簡単にテレビで見られて便利です。

条件に当てはまった BDレコーダー「DIGA」

条件を満たす BDレコーダー は意外と少なく、パナソニックの DIGA 「DMR-BRW1020」にしました。

スペックはこんな感じです。
表

PC とファイル共有ができるのは珍しいですよね。これを使えば PC の動画・写真を DIGA に転送して見られます。他メーカーではあまり見かけない便利な機能です。(詳細は後述)

Wi-Fi 内蔵なのも便利ですね。スマホでの録画予約や DLNA を使うにはネット接続が必須なので、LANケーブル だと配線が面倒になるところでした。

開封します

  1. 箱です。開けましょう。
    写真
  2. 前から。右下のボタンは、左から「BDトレー開閉ボタン」「電源ボタン」です。
    写真
  3. 後から。左から「電源」「地上,BS/CS波 x4」「HDMI」「LAN」「アナログ音声」「コンポジット映像」です。
    写真
  4. 上から。結構細長いです。思いのほか奥行きがスリムですね。
    写真
  5. 同梱品。HDMIケーブル は入っていないので用意しておきます。同軸ケーブルは1本付属ですが、接続には最大4本使います。
    写真

次項からは、実際に使ってみた感想について書いていきます。

スマホ,PC から録画予約できる

DIGA 本体から直接録画予約をすることはもちろん、「スマホ」「PC」からも録画予約ができます。

スマホから

操作画面

スマホは専用アプリ「Media Access」または「どこでもディーガ」を使って録画予約できます。予約は「番組表」「検索」から可能です。

PC から

操作画面

PC はウェブブラウザを使い専用サイト「DiMORA」から録画予約できます。こちらも予約は「番組表」「検索」からできます(無料会員でOK)。(放送局の表示/非表示・並び順はカスタマイズ可能)

外出先からも録画予約できる

DIGA を直接操作できない場所にいても録画予約ができ非常に便利です。例えば、帰宅が遅れてリアルタイムで見る予定だった番組を見逃しそうな時は、外出先からスマホで録画予約ができます。

ツイッターなどで面白そうな番組の情報が流れてきた時も、DIGA に触れること無く手元の PC・スマホから録画予約ができます。

キーワードで録画予約

DIGA には、キーワードを登録しておくことで、そのキーワードに関連がある番組を自動録画する機能もあります。

例えば、「ラブライブ」というキーワードを登録しておくと、番組説明にそのワードが出てくるような番組を自動録画してくれます。実際、最近ではラブライブ!サンシャイン!!2期の放送直前特番が自動で録画予約されていました。

アニメ好きにも便利

操作画面

アニメは1クールに何十本と放送されているので、どのアニメを視聴するか決めるだけでも大変。

私の場合は、放送開始前にアニメの公式サイトを見て視聴本数を絞り、ニコニコ動画で無料配信があるものはそちらで見ることもあります。

この場合、アニメの公式サイトを見るのに使うのは PC。ニコニコ動画での配信があるかを確認するのも PC。PC から録画予約ができる DiMORA はこういう時に便利です。

DiMORA での録画予約は作品名をコピペして検索するだけ。リモコンで番組表から探す必要がなくなったので、以前より100倍楽で作業時間が格段に短くなりました。

また、放送時間がかぶって同時録画数が限界の場合も、作品名で検索すれば別の放送局での放送がないかもすぐに分かります。

一応、ニコニコ動画で無料配信予定のアニメが、実際に配信が始まってみると有料配信だった経験があるので、無料配信があるアニメでも3話までは DIGA での録画も並行しています。

録画の視聴

家の色々な場所から見られる

イメージ
※ 画像はパナソニック公式サイトより

DLNA に対応しているので、DIGA とテレビを同じルータ(LAN)に接続しておけば、別の部屋にあるテレビでも録画を見られます。(テレビも DLNA に対応している必要がある)

テレビがない部屋でも、専用アプリ「Media Access」または「どこでもディーガ」を使うことで、スマホから録画を見られます。

スマホで視聴中にやっぱりテレビで見たいと思った時は、DIGA に再生を引き渡すことも可能です。この場合、スマホからシーク・スキップ等のリモコン操作ができます。

スマホアプリは「Media Access」よりも「どこでもディーガ」の方が高機能&動作が軽く便利です

外出先でも視聴できる

操作画面

専用アプリ「Media Access」または「どこでもディーガ」を使うことで、外出先からも DIGA の録画を見ることができます。(スマホの通信料がかかる)

外出前に、録画をスマホにダビング(持ち出し)しておけば、オフライン(通信料がかからない)視聴も可能です。

実際に 1.5Mbps(720p) の設定で「持ち出し」機能を試したところ、30分番組で10分くらいかかりました。持ち出し用に再エンコードをするため、ダビング扱いとなり、コピー制限(ダビング10)の回数を消費します。

MP4 も見られる

操作画面

DIGA には「ファイル共有」機能があります。Windows のファイル共有(SMB)と同じ手順で使用でき、PC から DIGA に動画,静止画,音楽を転送・再生できます。(DIGA の録画は PC に転送できない)

DIGA で再生できる動画は MP4(H.264 High profile 5.1以下/AAC-LC/100Mbps以下) だけです。最近の動画は MP4 が主流なので大体大丈夫ですが、エンコード設定によっては再生できない MP4 もあります。

また、SDカード に保存した MP4 も再生できます。USB(フラッシュメモリ,外付けHDD) はダメみたいです。

ちなみに、DIGA には「メディアレンダラー」機能もあるので、Windows 10 の「デバイスキャスト」を使って、PC 上の動画を DIGA 経由でテレビ視聴もできます。(ただし、処理により PC の CPU/GPU の負荷が上がる)

その他 良い点/残念な点

その他の良い点/残念な点を簡単にまとめてみます。

良い点

■ 専用スマホアプリが無料
録画予約,録画視聴,ダビング持ち出しが無料で利用できる。

■ スマホがポータブルテレビになる
現在放送中の番組も「Media Access」または「どこでもディーガ」で視聴可能(ラグは約8秒)。

■ レグザ(テレビ)とそこそこリンク動作する
DIGA の「録画一覧」ボタンを押すと、自動でテレビも電源オン&入力切換など。

■ 放送がなくてもとりあえず録画される
本当に放送がなかったのか確認できる。考え方によっては短所にもなる。

■ 1.3倍速で視聴できる(字幕も出る)
■ Wi-Fi搭載 なのでネット接続が楽
■ 遠隔で電源をオン/オフできる
■ DIGA のリモコンでテレビの操作も大体できる

レコーダーの対応スマホアプリは無料だと思いがちですが、実は、有料のメーカーもあります(東芝とか)。また、基本無料でも視聴機能は有料だったりすることもあります。そうなると、本体購入後に追加出費が必要なので注意。

残念な点

■ 電源オンの時の BDシーク 音がうるさい
もう少し静かにして欲しい。寝室に置くのはおすすめしない。

■ 広告等が表示されるせいで番組表が小さい
番組表以外のスペースが多い。常に上部に広告が出てる。

■ 録画一覧の曜日別表示はできない
レグザではできたので。でも、もう慣れた。

■ 字幕の解像度が低すぎる
文字がガタガタしてる。レグザはフォントがもっとキレイだった。

■ スマホ,PC の録画予約の動作が少し遅い
■ DLNA で視聴しても DIGA 上では未視聴扱い
■ Media Access で視聴中に30秒送りすると時々再生不能になる

DLNA 関連の機能制限は DLNA の仕様なのかもしれないので、他のメーカーの機種でもダメなのかもしれません。

字幕のフォントは結構ガタガタなのでもう少しキレイにして欲しいです。まぁ、録画予約の大半を占める深夜アニメは大体字幕ないんですけどね……。

まとめ

購入から3ヶ月経ちましたが録画失敗などのトラブルもありません。起動も結構速いです(クイック起動「オン」で使用)。

前までは、テレビの録画機能で十分だと思っていたんですが、いざレコーダーを使い始めるとめっちゃ便利ですね。DIGA のおかげで録画の予約,視聴環境がかなり改善されました。

PC とのファイル共有機能など、他メーカーでは見かけないマニアックな機能まであって面白いですね。ドラッグ&ドロップだけで PC から DIGA に動画を転送できるのは何だか新鮮な感覚です。

不満(残念な点)がまったくない訳ではないですが、当初の目的はすべて実現できているのでおおむね満足です。

ただ、次に買い換えるときは、3チューナー搭載機を買うと思います。2チューナーと3チューナーで迷った時は、安心のために、3チューナーを選んだ方が良いですよ(体験談)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました