こんにちは、さち です。
Google で調べ物をする時にホリデーロゴが表示されていると
そちらに興味が行ってしまい、脱線する誘惑になりかねません。
(一番悪いのは、注意力散漫で意志が弱い自分ですが)
ちょっと調べ物するだけのつもりが
ホリデーロゴに注意がそれてだんだん脇道に……。
ということで、ホリデーロゴを非表示にしてみます。
ホリデーロゴとは?
上の例だと、ホリデーロゴよりも
黒澤ダイヤちゃんの方に目が行く気がしないでもないです。
ホリデーロゴを非表示にする
公式でホリデーロゴを非表示にする方法はないようなので
Stylus を使って非表示にする CSS を自作しました。
配布しますので必要な方は使って下さい。
下記は導入(インストール)の手順ですが
変更があった時の更新(アップデート)もまったく同じ手順で可能です。
- 下記のページから拡張機能「Stylus」をインストール。
(インストール済みの場合は次の手順へ) - こちらのページにアクセスして、「Install Style」をクリック。
- 「インストール」をクリックすれば導入完了。
- ホリデーロゴが表示される日でも、通常の Google に置き換えられます。
- 同様に、検索結果ページの方も置き換えられます。
このスタイルは、基本的に日本向けなので
「google.co.jp」「google.com」のドメインでのみ効果があります。
【2018/2/11 追記】
Chrome の「新しいタブ」では機能しません。
(Chrome の仕様上、Stylus による編集が禁止されているため)
必要な場合は、「New Tab Redirect」などの拡張機能を併用して
「新しいタブ」で google.co.jp や google.com を開くようにして下さい。
更新履歴
userstyles.org の「Notes」に記載しています。
(記載のない更新は微修正です)
コメント
ホリデーロゴを非表示にしたくてここへたどり着きました
現在のホリデーロゴはオリンピック仕様になっていて音も出るようになっています
Firefox windows7 64bitの環境でこちらの記事の内容を試したところホリデーロゴの画像は消せましたが音までは止まりませんでした
対応したユーザースタイルに更新していただけませんでしょうか
よろしくお願いします
現在、オリンピックのホリデーロゴは
(不評が原因?で)音が出ないように変更されたみたいです。
今後のために、音への対策が可能か調べてみますが
CSSの仕様上、スタイルでは手の施しようがないかもしれません。
その点はご理解下さい。
オリンピックDoodleがうっとうしくて仕方ないので良い手を探してこちらに来ました。
簡単な手順でDoodleを抹殺でき、感謝しております。
ありがとうございました。
サッカーW杯のロゴが鬱陶しかったので助かりました。
ありがとうございました。
いつの頃からか検索結果のページには反映されなくなっちゃいましたね。
小さいので個人的にはあまり気にはなりませんけど
情報ありがとうございます。
調べてみますね。
ダイヤちゃんやっぱ好きなんすねぇ
俺もソーナノ