こんにちは、さち です。
今回は、テキスト編集時に
「3D Touch」を使ってカーソルを精度よく移動する方法について
書いてきます。
カーソル移動がピタッと素早く決まってとても便利なので
知らなかったという人はぜひ覚えて使ってみて下さい。
普通のカーソル移動
iPhone を「6」以前から使っている人にとっては
カーソルの移動と言えばこの方法だと思います。
ただ、この方法
指を画面から離すときにカーソルがズレることがあり
イラッとした経験がある人も多いはず。
「3D Touch」を使ってカーソル移動の精度を上げる
下記の操作は iPhone 6S 以降で使用できます。
(iPhone 6 以前は「3D Touch」非対応なので使用できません)
また、iPhone 6S 以降でも
「3D Touch」を「オフ」にしている場合は使用できません。注意して下さい。
(「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「3D Touch」)
- キーボード部分をプレスします(グイッと押し込む)。
一旦画面から指を離し、躊躇せずグイッと行くのがコツです。
- キーボードが真っ白になればOK。
そのまま指を動かすと、カーソルを移動できます。
- 指を離すと、カーソルの移動が完了。
- テキストを再編集します。
ホールドを使った方法よりも
指とカーソルの移動が連動し直感的に操作できるので
狙った場所にカーソルを移動しやすいと思います。
応用編1 - 選択範囲を作る
- キーボード部分をプレス(グイッと押し込む)。
- カーソルを移動できる状態になったら
指を離さずに、もう一度プレス(グイッと押し込む)。
- すると選択範囲が作成されます。
そのまま指を移動すれば、選択範囲の拡大縮小ができます。
ちなみに、指をしばらく止めた後プレスする(グイッと押し込む)と
選択範囲を解除できます。
カーソル移動時、選択範囲が誤爆した場合に使ってみて下さい。
応用編2 - 文をサクッと選択する
先ほどと同様、指をしばらく止めた後プレスする(グイッと押し込む)と
選択範囲を解除できます。
ちなみに、手順「2」で3回プレスした(グイッと押し込む)場合は
段落を選択できます。
コメント