iPhone:失敗したスクリーンショットを即削除する方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

iPhone では、「ホーム + サイド(スリープ)」ボタンを押すと
スクリーンショット(以下:スクショ)を撮ることができます。

でも、操作を誤ってスクショを失敗することもありますよね。

そんな時は、失敗したスクショを消しますが
「写真」から削除している人が意外と多いみたいです。

実は、もっと簡単ですぐに削除できる方法があります。
知らないという人は、ぜひ覚えて使ってみて下さい。

スポンサーリンク

失敗したスクショを簡単にすぐ削除

  1. サイトを閲覧中に、スクショを失敗した時は……
    操作画面
  2. 画面左下に表示されているスクショをタップ。
    操作画面
  3. 本来は、ここでスクショに何か描き込んだりするんですが
    何もせず、画面左上の「完了」をタップします。
    操作画面
  4. 「スクリーンショットを削除」をタップ。
    これで、失敗したスクショは削除されます。
    操作画面

この方法で削除したスクショも
「写真」の「最近削除した項目」に残るので、復元は可能です。

この方法には、1つ欠点があります。
連続で撮ったスクショはすべて削除されることです。
この場合、通常通り「写真」から削除するしかありません。

スクショを連写することは少ないので大きな問題ではないですが
一応、この仕様は覚えておきましょう。

【追記】
iOS 13 以降、連続で撮ったスクショを個別に削除できるようになりました。

ちなみに、スクショ時に出る画面左下のサムネイルが邪魔な時は
左にスワイプすることですぐに消せます。
知らなかったという人は、こちらもぜひ使ってみて下さい。
(サムネイルは写り込まないので消さずにスクショを連写しても大丈夫)

コメント

タイトルとURLをコピーしました