Affinity Photo:多機能で便利なスナップを使いこなす

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。

Affinity Photo では、非常に多機能な「スナップ」が使えます。ただ、多機能すぎてスナップの設定項目が多く、初見だと分かりにくいところにあります。

そこで今回は、Affinity Photo の様々なスナップの機能について、各設定項目とその効果を一緒にまとめていきます。

この記事の内容は、「Designer」「Publisher」でも使用できます

スポンサーリンク

「スナップ」とは?

一応、「スナップ」がどんな機能なのか簡単に説明します。すでに分かっている人は読み飛ばして下さい。

「スナップ」機能は、掴んでいるレイヤーを、他のレイヤーの端などにピタッと合わせて配置する機能です。

下図では、「青い長方形」を「ピンクの長方形」の「右」「下」の端に合わせています。スナップしている場所は、垂直方向が緑色の線、水平方向が赤色の線で表示されます。
Affinity Photo スナップ

例では、他のレイヤーの端にスナップさせましたが、キャンバスの端や、自分で追加した補助線(グリッド,ガイド)にも、スナップできます。

スナップを有効にする

Affinity Photo は、初期設定だと「スナップ」が無効になっています。

有効にするには、メニューの「ビュー」→「スナップマネージャー」と進み、一番上にある「スナップを有効にする」のチェックをオンにしましょう。
Affinity Photo スナップ

「ツールバー」を表示している場合は、「磁石」ボタンをクリックすることでスナップの有効/無効を切り替えられます。また、ボタン横の「▼」をクリックするとスナップマネージャーに素早くアクセスできます。
Affinity Photo スナップ

ゆっくり理解していこう

「スナップマネージャー」は設定項目が多く、最初はよく分からないと思います。それぞれ、どのような効果があるのか見ていきましょう。
Affinity Photo スナップ

上部のスナップメニュー

まずは、上部にある項目。意味が分かりやすい項目が多いですが簡単に説明します。
Affinity Photo スナップ

1. スナップを有効にする

スナップの有効/無効を切り替えます。頻繁に切り替えるなら、ツールバーにある「磁石」ボタンを使った方が楽です。

2. スクリーン許容範囲

スナップの効果があらわれる距離(吸い付く距離)を指定します。あまり大きいとスナップが効きすぎて逆に邪魔なので程々にしましょう。

3. プリセット

スナップの設定を保存/復元できます。私は、よく使う「いつもの」設定を保存し、すぐ復元できるようにしてあります。

4. 候補

どのレイヤーにスナップするかを調節できます。通常は、「すべてのレイヤ」で良いです。

5. 表示オブジェクトのみにスナップ

非表示になっているレイヤーにスナップしないようにします。通常は、「オン」で良いです。

6. ピクセルの強制配置

レイヤーをピクセルに合わせて配置します。シェイプ(図形)などの垂直,水平の境界がボケなくなります。

「ピクセル単位で移動」を有効にすると、レイヤーをマウス(ドラッグ)で移動する時に必ず 1px ずつ移動します(一度小数を含む位置にレイヤーを配置すると、移動してもそれが維持される)。

レイヤーがボケるのを避けたい場合はチェックを外しましょう。

中央部のスナップメニュー

続いて、中央部にある項目。こちらも、意味が分かりやすい項目が多いですが簡単に説明します。
Affinity Photo スナップ

上図の番号がそれぞれ、下図の番号の線に対応しています。「スプレッド」は、キャンバスのことだと思っておけばOK。(マージン線は、ドキュメントのマージンを設定しないと表示されない)
Affinity Photo スナップ

「スプレッド」「マージン」にある「中間点を含める」にチェックを入れると、端だけでなく、中央の位置にもスナップします。

下部のスナップメニュー

最後に、下部の項目。ここは初見では分かりにくいです。順に見ていきましょう。
Affinity Photo スナップ

11. オブジェクトの境界ボックスにスナップ

レイヤーの端(境界)にスナップします。チェックを外しても、シェイプ(図形)にはスナップします。「中間点を含める」にチェックを入れると、中央の位置にもスナップします。
Affinity Photo スナップ

12. ギャップとサイズにスナップ

レイヤーが等間隔の位置でスナップする「動的スナップ」を有効にします(下図の赤い矢印と数値が「動的スナップ」)。ドチャクソ便利なのでぜひ使いましょう。(→ 詳細はこちら
操作画面

13. シェイプのキーポイントにスナップ

シェイプ(図形)の角の丸みの始点,終点などにスナップします。
Affinity Photo スナップ

14. オブジェクトジオメトリにスナップ

シェイプ(図形)やテキストの頂点,辺にスナップします。やたら黄色い線が出て鬱陶しい場合はオフにしましょう。(ちなみに、ジオメトリとは「幾何学」という意味)
Affinity Photo スナップ

スナップから除外する

「スナップ」は使いたいけれど、スナップして欲しくないレイヤーがある。そんな場合は、レイヤーをスナップから除外しましょう。

  1. スナップしたくないレイヤー上で「右クリック」→「スナップから除外」とクリック。
    Affinity Photo スナップ
  2. レイヤーの右側に「斜線付き磁石」アイコンが表示されます。これで、このレイヤーにはスナップしません。アイコンをクリックすると「スナップの除外」が解除されます。
    Affinity Photo スナップ

設定項目が多く、何をオンにすればいいのか戸惑うかもしれませんが、実際に使いながら必要な項目だけに絞っていきましょう。段々と、「いつもの」設定が定まってくるはずです。

Affinity に関する他の記事

Affinity
「Affinity」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました