LINE:通知が鳴りまくるトークやグループの通知を切る

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

LINE ロゴ

こんにちは、さち です。

先日、友人と「LINE」の話題になりました。
あるメーカーの情報が欲しくて LINE で友だち登録しているのだけど
送ってくるメッセージの量が多くて若干ウザいらしい。

また、別の友人は
とある「トークグループ」に入っているのだけど
やたらと身内話や雑談が多く通知が鳴りまくっている様子。

どちらも、「LINEあるある」です。

LINE には、特定のトークだけ通知を切れる機能があるんです。
通知が多いトークやグループに設定すれば平穏な日々が戻りますよ。

スポンサーリンク

特定のトークの通知をオフにする - 方法1

  1. 「トーク」の一覧を表示します。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  2. 通知をオフにしたい「トークルーム」上で右へスワイプ。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  3. 「消音」アイコンをタップ。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  4. トークルームに「消音」アイコンが付きました。
    これで、今後このトークに新着メッセージが来ても通知されません。
    LINE トーク グループ 通知 オフ

通知をオフにしても、相手からのメッセージはちゃんと届きます
新着メッセージ数を知らせる数字は表示されます。
また、通知をオフにしていることは他の人には伝わりません。

再び、通知を「オン」に戻すときは上記と同じ手順で解除できます。

特定のトークの通知をオフにする - 方法2

トークの通知をオフにする方法はもう一つあります。
下記の操作を行っても前項と方法とまったく同じ効果を得られます。

  1. 通知をオフにしたい「トークルーム」をタップ。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  2. 画面右上にある「﹀」をタップ。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  3. 「通知オフ」をタップ。
    LINE トーク グループ 通知 オフ
  4. トークルーム名の右に「消音」アイコンが付きました。
    これで、今後このトークに新着メッセージが来ても通知されません。
    LINE トーク グループ 通知 オフ

通知をオフにしても、相手からのメッセージはちゃんと届きます
新着メッセージ数を知らせる数字は表示されます。
また、通知をオフにしていることは他人に伝わりません。

再び、通知を「オン」に戻すときは上記と同じ手順で解除できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました