LINE:お店の場所をGoogleマップで開ける形で相手に送る

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信

こんにちは、さち です。
2019年、最初のブログ更新です。本年もよろしくお願いします。

LINE で、お店の場所を教えてもらうときに
「Googleマップ」などの地図アプリで目的地を探して
そのスクリーンショットを送られてくることがあります。

実は、LINE にはもっと簡単に場所を知らせる方法があります。
この方法で知らせた場所は、Googleマップ 等でも開き直せるので
送られた相手も経路(行き方)を調べるときに便利ですよ。

スポンサーリンク

操作手順

下記の操作画面は、iPhone で LINE を使った場合の手順です。

  1. トーク画面で、左下にある「+」アイコンをタップ。
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  2. 「位置情報」をタップ。
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  3. 地図が表示されます。
    地図をスクロールして場所を指定しても良いですが、今回は「検索」を使ってみます。
    (位置情報へのアクセスは許可しなくても使用できます)
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  4. 「東京タワー」を指定してみます。
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  5. 表示されました。
    地図の中央にある赤い「ピン」が指定場所になります。場所はこれでOKですね。
    黒い吹き出しをタップして、この位置(の情報)を相手に送信します。
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  6. トークに東京タワーの位置情報が投稿されました。
    この投稿をタップすると……
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  7. 地図アプリのように移動や拡大/縮小して自由に地図を見られます。
    ちなみに、黒い吹き出しをタップすると……
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信
  8. 東京タワーの位置情報を「Googleマップ」や「マップ(Apple製)」で開くことも可能です。
    地図アプリで経路(行き方)を調べるときに便利ですね。
    LINE 地図 場所 目的地 位置 トーク 送信

お店や待ち合わせの場所を知らせることはよくあること。
ぜひ、この方法を使ってみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました