こんにちは、さち です!
今回は、以前動画サイトをまとめた記事でご紹介した高画質サイト
veoh を使いこなすための方法をご紹介します。
veoh はユーザ登録しなくても高画質な動画(FLV)を見ることができますが
実はさらに高画質な動画(原本)を見る方法があります。
画質の違いは下記のとおり一目瞭然です!
FLV(ブラウザ上で再生したとき)の画質 | 原本の画質 |
![]() |
![]() |
※ クリックで画像を拡大するとより明確に画質の違いが分かります
※ どちらの動画も画面サイズは100%で再生しています
今回はその方法をご紹介します。
2009/2/1現在の超高画質動画のダウンロード方法はこちらで紹介しています。
結論から先に言うと、ユーザ登録して VeohTV(もしくはveohPlayer) を導入する必要があります。
英語のサイトということで自分ひとりでは手順が分かりにくいと思うので
一緒に見ていきましょう!!
1. ユーザ登録をしよう
まず、veoh にアクセスします。
ユーザ登録について詳しく書かれているサイトがあるのでこちらを参考にユーザ登録をして下さい。
→ ユーザ登録方法(veoh Guide 様)
2. veohTV を導入しよう
veohTV を導入しなくても動画を見ることができますが
veohTV を導入することにより
通常よりもさらに高画質な動画を簡単に視聴,ダウンロードすることができるようになります。
Macの人は veohTV に対応していないので、代わりに veohPlayer を導入してください。
(通常画質の動画のダウンロードは Mitter ツールバー や Vid-DL でも可能です)
veohTV の利用には以下の環境が推奨されています。
OS: | Windows XP または Vista |
---|---|
CPU: | Pentium 500MHz 以上 |
メモリ: | 256MB以上 |
HDD: | 100MB以上の空き容量 |
ネット環境: | ブロードバンドインターネット |
ブラウザ: | Internet Explorer または Firefox |
veohTV 導入の詳しい説明はこちらを参考にしてみてください。
(veohTV はP2P技術を使った動画用ツールです。利用は自己責任でおねがいします。)
→ veohTV 導入方法の詳細(動画ダウンロード 様)
Macの方はこちらを参考に veohPlayer を導入してください。
→ veohPlayer 導入方法の詳細(中学生でもわかるVeoh動画 様)
→ veohPlayer インストールがうまくいかないときの対処法その1(御意見無用 Blog(仮) 様)
→ veohPlayer インストールがうまくいかないときの対処法その2(blog.shiten.info 様)
3. 実際に veohTV を使ってみよう
veohTV を使った動画の視聴とダウンロードの方法はこちらに詳しく紹介されています。
→ veohTV の使い方(中学生でもわかるVeoh動画 様)
→ veohTV を使った高画質動画をダウンロードする(PCプチ技能向上委員会? 様)
veohPlayer で動画をダウンロードする場合には
プレイヤー右上にある Downloads をクリックしましょう。
【注意点】
veoh では、30分1秒以上のFLV形式の動画は、5分の予告版しか見れません。
すべて見る場合には VeohTV(もしくはVeoh Player) の導入が必須となりますのでご注意下さい。
【追記 10/23】
veohにユーザ登録なし、かつP2P技術を使用しないで
veohTVと同じく超高画質な動画をダウンロードできるべおだうんろだもこちらで紹介しています。
興味がある方は一度チェックしてみて下さい!
気にいった人は使ってみて下さいね!
コメント