リアルタイムでサイトを編集

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Firebug_icon.pngFirebug(作者:Joe Hewitt様, Justin Dolske様, robcee様) - フリーアドオン(Win & Mac)
操作画面
※ クリックで拡大

こんにちは、さち です!

今回は、リアルタイムでサイトを編集できる Firebug を紹介します。

では、Firebug の実際の機能を見ていきましょう!

Firebug は、CSS,HTML,JavaScript を
リアルタイムに編集,デバッグすることができます。

スポンサーリンク

普通にサイト編集するよりも簡単!?

HTMLファイル や CSSファイル はテキストファイルとして表示しても
その構造は作った本人でなければ分かりにくいですよね。

Firebug には HTMLタグ をツリー構造にして分かりやすくする機能や
サイトを表示した状態でマウスを重ねるだけで
そこにどんな HTML や CSS が設定されているかを表示する機能があります。

他にもサイト編集に便利なたくさん機能がまだまだあります!

   → さらに詳しく

サイトへの接続時間も視覚化

サイトの表示時間をできるだけ短くすることは
サイトをたくさんの人に見てもらうためにとても重要なポイントとなります。

Firebug を使えば
サイトの表示に時間がかかる場合、何が原因で時間がかかっているのかがすぐに分かります。

   → さらに詳しく

サイトのエラーを自動で検出

Firebug は JavaScript、CSS、XML のエラーを自動的に検出しユーザに知らせてくれます。

また、エラーの内容はフィルタリングできるので
自分が必要なエラーだけ(例えばCSSのエラーだけ)を表示できます。

   → さらに詳しく

Firebug は Firefox だけでなく IE, Opera, Safari 用も用意されています。
ただし、IE, Opera, Safari 用の Firebug は Firefox版 とは違い簡易版のFirebug のようです。

気にいった人はぜひ使って見て下さいね!

   → Firebug をダウンロードする

コメント

タイトルとURLをコピーしました