パソコンでケータイサイトを見よう!

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

User Agent Switcher(作者:Chris Pederick様) - Firefox用アドオン(Win)

こんにちは、さち です!

今回はパソコンからのアクセスでもケータイからのアクセスのように見せたり
Firefox以外のブラウザから見ているように装うことができる User Agent Switcher を紹介します。

では、その方法をさっそく見ていきましょう!

ケータイサイトをお持ちの方で
アクセスをケータイからだけに制限をしている人もいると思います。

このアクセス制限をする場合
各ケータイ会社(キャリア)から発表されているIPアドレスによりアクセス制限をする方法と
ユーザーエージェントによりアクセス制限をする方法があります。

前者はIPアドレスを偽装することは容易ではないため
表示確認は基本的にはケータイから行うしかありません。

後者の場合はユーザエージェントを
ケータイからのアクセスに装うことが簡単にできます。

この方法を使えば
パソコンからのアクセスでwebサイトの表示がチェックできるので
ケータイのパケット料金の節約になります。

また、最近はかなり減りましたが
Internet Explorer からの接続しか受け付けないwebサイトも
このユーザーエージェントの変更を行うことで Firefox からも見られるようになります。

ただし、そのサイトでレイアウトが崩れたり、使えない機能がある場合があります。
Firefox でもしっかりと表示させようと思う場合は IETab を導入した方が確実かもしれません。

気にいった人はぜひ使って見て下さいね!

→ User Agent Switcher をダウンロードする

ユーザエージェントは自分で作成し追加することができます。
ケータイ会社(キャリア)や各ブラウザのwebサイトに
ユーザエージェントについて載っているページがあると思うので
そちらを参考に追加してみて下さい。

親切な方が、様々なユーザエージェントをすでに追加したファイルを
配布してくださっているのを発見したので紹介しておきますね!

→ 主な User Agent をダウンロード(下側の「useragentswitcher.xml」をクリック)

【導入の仕方】
Firefox のウィンドウから
「ツール」 → 「User Agent Switcher」 → 「Options」 → 「Options」 の順にクリックします。
次に、画面左側の 「User Agents」 を選択し、さらに 「Import...」をクリックします。
先ほどダウンロードした「useragentswitcher.xml」を選択すれば作業完了です。

これで、さまざまなユーザエージェントが追加されたはずです!お疲れさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました