Vista/XP Virtual Desktop Manager(作者:Z-Systems様) - フリーソフト(Win)
こんにちは、さち です!
今日09/01/09を持ちましてついにこのブログが開設から1周年を迎えました。
これもひとえにみなさまのご愛顧のおかげです。
RSSに登録して下さってている方,ブックマークして下さっている方,初めて来たという方
みなさん本当にありがとうございます!
2年, 3年, いや10年続けていけるように今後も頑張って参りますので
これからも変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いします!
今回はデスクトップ画面を複数使用できるようにするフリーソフト
Vista/XP Virtual Desktop Manager を紹介します。
このソフトを使うことで上記の画像のように。
デスクトップが複数状態を擬似的に作り出せます(仮想デスクトップといいます)。
分かりやすく言うと
ディスプレイを複数(上の画像なら4つ)使用したような状態を作り出すわけです。
上記の画像はその4つのデスクトップを一覧表示した状態です。
実際に使っているときはどれか1つのデスクトップだけが表示され
いつもと同じ状態のデスクトップが使用でき
必要に応じて他のデスクトップに瞬時に移動することができます。
ディスプレイが小さくてたくさんのウィンドウを開くとぐちゃぐちゃになってしまう人は
この Vista/XP Virtual Desktop Manager の使用することをオススメします!
使い方
ホットキーの一覧(初期設定時)
windowsキー+Z | : 上記のようなデスクトップ一覧を表示 |
windowsキー+P | : ミニモードで切り替え画面を表示 |
windowsキー+W | : ミニモードよりもさらにシンプルな切り換え一覧を表示 |
windowsキー+F9 | : ウィンドウの一覧を表示(使用デスクトップの違いは無視) |
windowsキー+テンキー | : 指定番号のデスクトップへ移動 |
※ これらのホットキーは下記で紹介している方法で自由に変更することができます。
設定の仕方
設定を変更するには
画面下側にあるタスクバー内右側にあるアイコン(システムトレイアイコン)の中にある
Vista/XP Virtual Desktop Manager のアイコンを右クリックし「Options」をクリックします。
各項目はこの後に表示されるOptionsのウィンドウでの操作を示しているので
注意してください。
1. 「windowsキー+Z」でのデスクトップ切り替えのスピードを早くする
「Appearance」タブをクリック →
「Preview window Fade Speed」 を 「Really Fast」 にする
2. システムアイコンに合わせると画面がチラつくのを防ぐ
「General」タブをクリック →
「Show the mini-preview when the mouse moves over the main tray icon」
のチェックをはずす
※ この操作でマウスオーバー時のミニプレビュー表示/非表示が変更されます
3. 使用する仮想デスクトップの数を変更する
「General」タブをクリック →
「Number of Desktops」 の数値を変更する(初期設定は「4」になっています)
4. ホットキー(windowsキー+Zなど)を変更する
「Hotkeys」タブをクリック →
該当するホットキーを自分が好きな組み合わせに変更します。
気に入った人はぜひ使ってみて下さいね!
→ Vista/XP Virtual Desktop Manager をダウンロードする(右側の「Download Now」から)
コメント