iPhone OS 3.0 が今夏に登場!
こんにちは、さち です!
今回は今夏に発表予定の iPhone OS 3.0 について記事を書こうと思います。
先日CNET JAPANで下記のような
Appleは米国時間3月17日、カリフォルニア州クパチーノの本社で開催した招待制のイベントにおいて、「iPhone」用オペレーティングシステムの次期版「iPhone OS 3.0」を発表した。同OSは同日より開発者向けに公開され、一般消費者向けには2009年夏に公開される予定だという。iPhoneユーザーは無料でアップグレードできるが、「iPod touch」のユーザーがアップグレードする場合は現行版と同じく有料になる見込みだ(Appleは現行版に9.95ドルを課金している)。
CNET Japanより引用
iPhone OS 3.0 では今まで要望の声が多かった
「MMS への対応」 や 「カット/コピー/ペースト 機能の実装」 が含まれているようです。
私も特に上記の2つについては気になっていたポイントだったので
今回の iPhone OS 3.0 のリリース情報を聞き購買欲が沸々と復活してきました。
それでは、iPhone OS 3.0 について詳しく見ていきましょう!
MMSへの対応
いよいよ iPhone OS 3.0 からマルチメディアメッセージ(MMS)の送受信ができるようになり
様々なファイルを添付したメールを送信することができるようになります。
ただし、動画ファイルの添付には対応していないようです。
MMSをは、設定メニューで無効にすることも可能のようです。
初代iPhoneはOSを3.0にアップデートしても MMS は利用できないようです。
個人的にはMMSをよく利用しているので今回の対応はとても魅力的だったりします。
カット/コピー/ペースト
カット/コピー/ペーストに対応したため
テキスト入力がとても簡単に、かつ便利になりそうです。
テキストを範囲選択して他のアプリケーションに移すといったことも可能になるようです。
コピー&ペーストの機能はダブルタップするだけで呼び出すことができ
とても簡単に操作できる仕様になっているようです。
一般のケータイでは当然のようにできていた機能だったので
この機能の実装はすでに iPhone を利用している人にもとても嬉しい改善ですね。
端末内検索機能 Spotlight を実装
Mac を普段利用している人ならおなじみの機能である Spotlight が iPhone にも実装されます。
(Windows Vista でいう 「デスクトップ検索」 に似た機能です)
端末内にある様々なもの(アプリ,メール,メモ,カレンダーなど)が検索対象となるため
必要な情報やアプリを瞬時に探し出したり閲覧,起動させることが可能になります。
恐らく使用方法を調べる必要もなく直感で利用できるとても機能だと思います。
Apple ってこういう直感操作で利用できるような機能を考え付くのがとても上手ですよね。
その他にも便利なたくさんの機能が追加
- アプリ内での決済
- Bluetoothによるペアリング不要のP2P接続
- アプリへのプッシュ通知
- マップのアプリ内利用
- 周辺機器との通信、制御
- iPhone/iPod touch内の音楽ライブラリーアクセス
- iPhoneをPCのワイヤレスモデムとして利用(キャリアの対応が必要)
などなど…
「アプリ内での決済」 に対応したのは
iPhone用アプリ の販売方法が大きく変わるかもしれない大きな仕様追加のようです。
また、新しいAPIも約1000も提供されており
さらに面白くて自由な発想の iPhone用アプリ がどんどん増えていきそうです。
今、iPhone を安く購入できるキャンペーンが展開されていますが
今夏に発売予定の次世代 iPhone に備えての
在庫一掃処分キャンペーンとみてもいいかもしれません。
今、iPhone を購入しても iPhone OS 3.0 へのアップデータは無料で提供されますし
次世代 iPhone のスペック向上などにあまり拘らない人は
今購入するとお得かもしれません。
→ iPhone for everybody (Softbank ホームページ) [09/05/31まで]
今回の記事を作成するにあたり下記サイト様を参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
→ 明らかになった「iPhone OS 3.0」--新機能を詳しくチェック (CNET Japan)
→ フォトレポート:絵で見る「iPhone OS 3.0」--新機能あれこれ (同上)
→ 新型iPhoneは今夏発表 (ITmedia +D)
この記事よりも新しい iPhone 新着情報はこちら
→ 新型 iPhone (OS 3.0) 情報まとめ (このサイト内)
コメント
いつもお世話になってます。
iPhone
あとは保証さえ付いてくれればいいんでうけどね。
こちらこそお世話になっております。
確かに iPhone はあんしん保証パックは加入対象外で
代わりに AppleCare Protection Plan に加入するしかないですね。
他機種と同様に1年間は一応標準保証が付いてますね。