DivFix++(作者:DivFix++様) - フリーソフト(Win & Mac & Linux)
※ クリックで拡大
こんにちは、さち です!
今回は壊れた avi動画ファイル を修復してくれるフリーソフト
DivFix++ を紹介します。
では、さっそく DivFix++ の特徴と使い方を見ていきましょう!
壊れたavi動画を再生できるように修復
壊れたavi動画をプレイヤーで再生できるように修復してくれます。
またDLが途中で止まってしまったavi動画も再生できるように修復できます。
実は壊れたavi動画やDL途中のavi動画の再生だけであれば
以前紹介した GOM PLAYER でも可能です。
ただし、そのavi動画を編集しようと思うと DivFix++ が必要になってきます。
avi動画の使用用途に応じて GOM PLAYER と DivFix++ を使い分けるとよいかもしれません。
DivFix++ をダウンロードする
ダウンロードは以下の手順でしましょう!
- DivFix++ の ダウンロードページ にアクセスします。
- 様々な種類の DivFix++ が表示されるので自分のPCに合った DivFix++ を選択します。
Windows を使っている方でどれを選んだらいいかよく分からないという人は
「DivFix++_vX.XX-Win32.zip」 を選べばまず問題ないと思います(赤枠で囲んだ部分)。 - ページが切り替わり自動的にダウンロードがはじまります。
(ダウンロードがはじまらない場合はサイト上側にある「direct link」をクリックしましょう)
DivFix++ を日本語表示にする
ダウンロードしたファイルの解凍が終了したら DivFix++ の表示を日本語に切り替えましょう。
- DivFix++ を起動して 「Preferences」 をクリックします。
- 「Language」 を 「Japanese」 に変更し右上の [X] を押してウィンドウを閉じます。
- 表示が日本語に切り替わります。
壊れたavi動画を修復する手順
- フォルダのアイコンをクリックして修復した動画ファイルの出力先を指定します。
- 「ソースファイルに追加」 をクリックし壊れたaviファイルを選択し
上の「ソースファイル」の部分に動画が追加されたことを確認します。 - 「修復」 をクリックし動画の修復を開始します。
これで動画の修復は終了です。
ただし、どんな壊れたaviファイルでもすべて修復できるわけではありません。
修復できなかった場合はあきらめて下さい。
また、欠落したデータを修復するわけではないので
映像の乱れを直せるわけでもありません。
誤解がないようにお願いします。
気に入った方はぜひ使ってみてください!
コメント