低負荷&高圧縮な動画キャプチャ!

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

amare_icon.pngアマレココ(作者:amaman様) - フリーソフト(Win)
アマレココ 操作画面

こんにちは、さち です!

今回は低負荷かつ高圧縮で動画キャプチャができるフリーソフト アマレココ を紹介します。

ではさっそくアマレココの特徴について見ていきましょう!

スポンサーリンク

低負荷かつ高圧縮の動画キャプチャ

アマレココのウリは何と言ってもこれです。

アマレココの制作者さんが独自開発した「AMV3ビデオコーデック」を使用することで
録画しながらに動画圧縮を行いファイルサイズを
無圧縮に比べ約3分の1まで小さくすることができます。

また、作者様の以下の言葉からも
アマレココは「とても動作が軽い」かつ「高圧縮の動画をキャプチャ可能」なことが分かります。

そのまま記録するよりも(未圧縮)、何かしらの圧縮やフォーマット変換を行った方がメモリアクセスが減る分だけ、早く処理を終えることができます(AMV3ビデオコーデックのS0設定がこれに相当します)。これは「動画圧縮処理はCPU への負担が増える分、遅くなる」という既成概念を覆す、驚くべき結果です。

これに加え、ハードディスクドライブへの書き込み時間も、圧縮により半分以下に軽減されますので、ハードウェアの増強なしにワンランク上の録画を行えるようになります。「CPUにもハードディスクドライブにも優しい圧縮処理」── 「アマレココ」によって圧縮しながらの録画というスタイルがどう変わるかを、ぜひ試してみてください。

録画の範囲を指定も簡単

録画時に半透明の枠が表示されその部分がキャプチャされます。

また、特定のウィンドウにキャプチャ範囲を自動的に合わせてくれる機能もあり
簡単に最小限の画面範囲をキャプチャすることができ
ファイルサイズの軽減やデスクトップが映り込み防止に役立ちます。

実際の使い方

作者様も公式で紹介しているとても分かりやすい動画がニコニコ動画にありましたので
紹介させて頂きます。

こちらの動画の通りに操作を進めていけばインストールから録画設定,実際の録画まで
一通り行うことができます。


※ 右下のアイコンをクリックすると流れるコメントを非表示にできます

   → アマレココ公式ホームページ

録画の際のパフォーマンスを上げたい場合は
「圧縮」の項目で「S1:圧縮なし」または「S1:可逆高速」の使用をおすすめします。

気に入った方はぜひ使ってみてくださいね!

   → アマレココ公式ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました