HTMLテーブルをエクセルにコピー!

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Table2Clipboard_icon.pngTable2Clipboard(作者:Davide Ficano様) - Firefox用アドオン(Win)
HTMLテーブル→エクセル 操作画面

こんにちは、さち です!

今回は、ウェブサイトにあるHTMLテーブル(表)を
Excel(エクセル) へ取り込む方法を紹介します。

では、さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

実際の手順(Firefox 編)

この方法は Firefox の方法です。
IE を使っている人はInternet Explorer 編をどうぞ。

  1. Table2Clipboard をインストールし、Firefox を再起動。
  2. 「Ctrl+クリック」でテーブル(表)のセルを選択し
    「右クリック」→「選択したセルをコピー」と進みます。
    (「表全体をコピー」を選ぶ場合はセルの選択は不要)
    Table2Clipboard 操作画面
  3. Excel を起動し、ペーストします。

実際の手順(Internet Explorer 編)

Internet Explorer はアドオンを別途導入する必要はありませんが
表全体のコピーしかできません(セル単位でのコピーは不可)。
また、Firefox でも IE Tab を導入していればこちらの方法も利用可能です。

  1. Excel に取り込みたい HTMLテーブル(表) があるサイトを開きます。
  2. 取り込みたいテーブルの上で「右クリック」→「Microsoft Excel にエクスポート」を選択。
    HTMLテーブル→エクセル 操作画面
  3. Excel が起動し、HTMLテーブルが取り込まれます。

解説では、下記サイト様のテーブル(表)を使用しました。ありがとうございます。

   → IEの市場シェア、減少続く――67.5%に - ITmedia NEWS

この記事では「HTMLテーブル → Excel」の変換方法を紹介しましたが
反対の変換「Excelの表(シート) → HTMLテーブル」については
こちらの記事をどうぞ。

   → エクセルをHTMLテーブルに変換!

コメント

タイトルとURLをコピーしました