USBメモリ や 外付けHDD が正常に外せないときの対処法
こんにちは、さち です!
USBメモリ,外付けHDD等の外部ストレージも安価になり
PCで使っている人も多いと思います。
USB接続する機器(以下、代表してUSBメモリと記述)は
「ハードウェアの安全な取り外し」を選択して外します。
しかし、上のようなエラーが出て取り外しできないことが…。
原因を探してみても思い当たることはない。
何が原因なのかさっぱり分からない!
そんなことありませんか?
今回は、この謎のエラーの対処法を書いていきます。
エラーの内容は当てはまらないのに…
通常、上の画像のようなエラーは
ファイル(データ)が壊れるのを防ぐためのもの。
例えば、USBメモリ内にあるファイルを開いたまま
取り外そうとした時に出るエラーです。
しかし、そのような問題がなくてもエラーが出ることがあります。
この場合、正規の手順を踏まずに
USBメモリを引き抜いても大丈夫なことが多いですが
万一ファイルが壊れたらと考えると恐ろしい…。
どうしたらよいのでしょう?
エクスプローラを再起動しよう
以下の手順でエクスプローラ(explorere.exe)を再起動してみましょう。
ただし、この操作で問題が起きる可能性もなきにしもあらず。
くれぐれも実行は自己責任でお願いします。
- 「Ctrl + Shift + Esc」を押し「Windows タスク マネージャ」 を表示。
- 「プロセス」タブを開きます。
「explorer.exe」を選択し「プロセスの終了」をクリック。
(タスクバー,フォルダの表示が消えますが大丈夫です)
※ クリックで拡大 - 「ファイル」→「新しいタスクの実行」と進みます。
- 「名前」に「explorer.exe」と入力し「OK」をクリック。
これでエクスプローラ(explorer.exe)の再起動が完了。
(タスクバー,フォルダ が再び表示されます)
- もう一度「ハードウェアの安全な取り外し」を試して下さい。
いつものようにUSBメモリが外せると思います。
この方法を使っても取り外せない場合は
アプリケーションがバックグラウンドで
USBメモリにアクセスしている可能性があります。
原因のアプリケーションを特定して停止しましょう。
コメント
初めまして。
毎回失敗して嫌になることが多かったんですが、
explorer.exeの再起動とは…。
ありがとうございました。
はじめまして、コメントありがとうございます。
毎回というのはちょっと困ってしまいますね。
でもお役に立てたようでよかったです。
> キーボードの 「Ctrl」 と 「Alt」 を押しながら 「Delete」 を押し
> 「Windows タスク マネージャ」 を表示します。
これ、CTRL + ALT + ESC じゃないんでしょうか?
はじめまして
ここに記載の方法でも取り外すことは出来ませんでした。
残念!!
google検索でここをはいけんしたのですが、USBメモリがこの状況になっていて
無事解決しました。ありがとうございました。
残念、出来ませんでした
初めまして。
ここ数か月職場のPC(Win7)が上記の状態にいつもなっていて困っていました。
助かりました。
エラーで外せなくて困っていて、検索していた所ここにたどり着きました。
記載の方法を試してみましたが、Win7 64bitの自分のPCでは、
それでも取り外すことができませんでした。
助かりました
こなたGJ!
一度ログオフし、再度ログオンしてもうまくいきます。
(Windows7 の場合)