SAI の知ってると便利な機能たち (1)

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

SAIの知ってると便利な機能たち (1)
操作画面

こんにちは、さち です。

今回は私が SAI を使っていて
知っていると便利だなと感じた機能を紹介します。

標準機能でできる内容で、裏技的なものではありません。
SAIを使い込んでいる人には既知の内容もあると思いますが
はじめて知る機能がありましたらぜひ使ってみて下さい。

スポンサーリンク

スライダーの数値を細かく動かす

RGB, HSV など、スライダーの数値を動かす際
数値が"2ずつ"変化し、中間値を選べません。

しかし、「Shift」を押しながらスライダーをつかむ
数値を"1ずつ"細かく動かすことが可能です。
(右クリックでスライダーをつかんでも同様の操作が可能)
SAI 操作画面

この操作は、ブラシサイズなど他のスライダーでも有効です。
ぜひ覚えておきましょう。

キャンバス上で瞬時にブラシサイズを変更する

消しゴム,筆を使うときは
微修正のときと一気に消す(塗る)ときでは
使用するブラシサイズが大きく異なると思います。
その都度パレットでサイズを調節するのは面倒です。

キャンバス上で「Ctrl + Alt」を押しながらドラッグします。
すると、その場で瞬時にブラシサイズを変更できます。
操作画面

ブラシサイズの変化量は
パレットでどの倍率を選んでいるかで異なります。
通常は「x 1.0」にすればよいと思います。
操作画面

カラーサークルの色空間を変える

カラーサークルの色空間は
初期設定では「V-HSV」というモードになっていますが
カラーサークル右上の「▼」をクリックすると
「HSL」「HSV」モードの使用も可能です。
操作画面

それぞれのモードの特徴は次の通り。

HSL:  色相(Hue),彩度(Saturation),輝度(Luminance) の3つの成分からなる色空間
HSV:  色相(Hue),彩度(Saturation),明度(Value) の3つの成分からなる色空間
  V-HSV:  低い明度でも彩度を高く保って表示する特殊なHSV(SAI独自)

■各色空間で同じ色を選んだ時の違い
色空間の違い
※ すべての色空間で同色(R:132 G:004 B:006)を拾っています
※ 変化するのは内側の正方形部分、外側の円形部分(色相)は全く同じ
※ V-HSV はバージョン1.1.0未満の安定版には存在しません

どのモードが優れているというものではないので
自分が使いやすいものを選びましょう。

ちなみに、Photoshop と同じ色空間は「HSV」です。
Photoshop のカラーピッカーに慣れている人は
「HSV」を使うとよいかもしれません。

【各色空間の詳細(Wikipedia)】 →HSL色空間, →HSV色空間

この記事以外にも
下記の記事でSAIの知ってると便利な機能を紹介していますので
よろしければこちらも見てみて下さい!

【SAI関連記事】

   → SAIで知ってると便利なこと 目次

デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック (CDROM付) デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック (CDROM付)
おにねこ 茨乃 サイドランチ(七輝 翼) サイドランチ(citron) サイドランチ(望月 わらび) サイドランチ(楊 尚樹) サイドランチ(卯月) サイドランチ(岩元 健一)

萌えキャラの上手な描き方―美少女やデフォルメキャラを生き生き描くためのノウハウを満載! (漫画の教科書シリーズ (No.02)) ペイントツールSAIでデジ絵を描こう! (INFOREST MOOK) SAI Illustration Technique(DVD-ROM付) ペンタブレットで描く美少女イラスト―手描きのタッチでデジタルイラストを描く Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
by G-Tools

コメント

タイトルとURLをコピーしました