フォクすけにこっちを見てもらう方法

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

フォクすけにこっちを振り向いてもらえる方法
適用例

こんにちは、さち です。

今回は、Firefoxの日本の公式キャラクターであるフォクすけに
こっちを振り向いてもらう方法を紹介します。

この方法を行うにあたり
こちらの作業で紹介しているFirefox 3.5 に対応した「フォクすけのテーマ」 を導入している必要あります。
今回紹介する方法をやってみたいという方はまず先にこちらの作業を済ませてから先にお進み下さい。

   → フォクすけのテーマ を Firefox 3.5 に導入する

すでに導入しているという人は次に進みましょう!

スポンサーリンク

作業手順

  1. Firefox を使用している場合はこの作業前にあらかじめ終了しておきます。
    説明を見ながら作業を進めたい方はこのページを IE などで開いて下さい。
  2. 「スタート」 → 「検索」 の順に進みます。
    操作画面
  3. 「ファイルとフォルダすべて」 を選択します。
    操作画面
  4. 「探す場所」 のプルダウンメニューから 「参照」 を選択します。
    操作画面
  5. 「ローカル ディスク(Cドライブ)」 → 「Documents and Settings」 → 「ユーザ名」 の順に開き
    「Application Data」 を選択して 「OK」 をクリックします。
    操作画面
  6. 「ファイル名のすべてまたは一部」 に 「Foxkeh.jar」 と入力し、「検索」ボタン をクリックします。
    操作画面
  7. 少し待つと右側の部分に 「foxkeh.jar」 が表示されると思うので
    右クリックをし 「1つ上のフォルダを開く」 を選択します。
    操作画面
  8. 「foxkeh.jar」 のファイル名を変更します。
    (ここでは仮に 「foxkeh_backup.jar」 へファイル名を変更しています)
    操作画面
  9. 「foxkeh_backup.jar」 を Lhaplus などの解凍ソフトで解凍します。
  10. 解凍してできた 「browser」フォルダ を開きます。
    操作画面
  11. 次に 「foxkeh」フォルダ を開きます。
    操作画面
  12. 「foxkeh」フォルダ内に 「browser.css」 があるのでメモ帳で開きます。
    (種類 が 「カスケード スタイル シート ドキュメント」 と表示されている方です)
    操作画面
  13. Ctrlキー+Fキー を押し 「chrome://browser/skin/Throbber2.gif」 と入力し検索します。
    操作画面
    ※ クリックで拡大
  14. 該当する部分の 「2」 を 「3」 に変更します。
    変更前:
    list-style-image: url("chrome://browser/skin/Throbber2.gif") /* !important */;

                 ↓                     ↓
    変更後:
    list-style-image: url("chrome://browser/skin/Throbber3.gif") /* !important */;

  15. 上書きして保存し、メモ帳を閉じます。
  16. 「8」 で作成した foxkeh_backup.jar があるフォルダに戻ります。
  17. 「foxkeh_backup.jar」 を解凍してできたフォルダが7つあると思うので
    それらをすべてまとめて、1つのzipへ圧縮します。
    操作画面
  18. できたzipファイルの名前を 「foxkeh.jar」 に変更します。
    拡張子を 「zip」 から 「jar」 に変更する必要がありますので
    ファイルの拡張子を表示した状態でファイル名の変更をして下さい。
    (拡張子の表示についてはこちらの記事を参考にしてみて下さい)
    操作画面

作業は以上で終了です。
これでフォクすけがあなたの方を振り向いてくれるようになります!

この作業によって万が一Firefoxに不具合が起こってしまった場合には
Firefox を閉じた状態で、上記手順の 「18」 で作成した 「foxkeh.jar」 を削除し
「foxkeh_backup.jar」 のファイル名を 「foxkeh.jar」 に変更し元の状態に戻して下さい。

この記事を作成するに当たり下記サイト様を参考にさせて頂きました、ありがとうございます。

   → How to make Foxkeh to sit after a fetch

コメント

タイトルとURLをコピーしました