PSX Multi Converter(作者:ふぃろ様) - フリーソフト(Win)
※ クリックで拡大
こんにちは、さち です。
昔遊んだ懐かしいゲームの音楽って聴きたくなることがありませんか?
特にハマったゲームなどの音楽は耳に自然と残っていて口ずさめたりしますよね。
ということで今回は
PS(PlayStation)の音楽を
PCやiPodなどのオーディオプレイヤーで聴く方法を紹介します!
PSX Multi Converter を導入する
まずは、PSX Multi Converter(以下:PsxMC) をダウンロードしましょう。
PsxMC は ふぃろ's Garage様 より手に入れることができます。
(PsxMCはインストール不要です)
→ PsxMC をダウンロードする (「PsxMC開発室」からダウンロードできます)
使い方(簡単な説明)
- CDドライブにPSのソフトを入れます。
- PsxMCを開き「CD-ROMから開く」を選択し「解析処理を実行」に進みます。
PSソフト内の音楽データなどを探す作業が始まるのでしばらく待ちます。
(CDAZがある場合はそれを利用すれば解析処理は不要なようです) - 解析が終了するとファイル一覧が表示されるので「オーディオのみ」を選択します。
- リストをダブルクリックするとプレビューできるのでリッピングしたい音楽を探します。
- 「変換」タブを開くとリッピングの設定画面が出てくるので各項目を選択します。
通常は画像と同じ設定で大丈夫だと思います。
(画面がグレーアウトしている場合は左側のエリアで曲を選択してみて下さい)
(下側にある「環境設定」→「WAVE変換」からは設定の一括変更ができます) - リッピングした音楽はWAVEフォーマットなので
別途ソフト(iTunesなど)を使い、WAVEからMP3やAACにエンコードします。
PSの音楽をオーディオプレイヤーなどで手軽に聴きたいという人は
ぜひ試してみて下さい!
コメント