iTune を Firefox で操作

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

FoxyTunes(作者:Alex Sirota様) - フリーアドオン(Win & Mac)

FoxyTunesの画面

私は音楽を聴くのが本当に好きで
ブログを書いているときやネットしているときは
iTunes で音楽をかけているのですが
次の曲に進みたいときには
わざわざ iTunes の画面を開かなくてはいけないんです。
これが結構大変なんです…(>_<)"

今回紹介する FoxyTunes を使えば Firefox 上で
iTunes の操作ができるようになります!


私が FoxyTunes を使ってみた感想は…

1. iTunes のウィンドウを開かなくても iTunes を操作できる

まずは、何といってもコレですね。
上の画像のように一通りの操作は Firefox 上で操作できるようになるので
iTunes のウィンドウを開くことはまず必要ありません。

iTunes を起動する必要はありますが iTunes の設定で
「iTunes アイコンをシステムトレイに表示する」と
「iTunes ウィンドウをシステムトレイにしまう」にチェックを付けておけば
iTunes を最小化したときにタスクバーに表示されなくなり
他の作業の邪魔になりません。

2. iTunes 以外のプレイヤーにも対応

Windows Media Player, Real Player, VLC, Winamp など
他にも多くのプレイヤーに対応しており
設定一つでこれらのプレイヤーの操作が Firefox 上で操作できます。
だから iTunes ユーザ以外の人にもオススメ。

3. 再生中の情報も表示

曲名とアーティスト名の情報は
邪魔にならない場所に常に表示されます。
また、マウスカーソルを♪マークに合わせれば
再生中の曲の詳細情報が表示できます。

気に入った方は是非使ってみてくださいね!

→FoxyTunesをダウンロードする

コメント

タイトルとURLをコピーしました