Google日本語入力で日本語が打てない

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Google日本語入力で日本語が打てない
操作画面

こんにちは、さち です。

最近 IME は Google 日本語入力 を使っているのですが
先日、突然日本語が入力できなくなってしまいました(半角英数は打てる)。

MS-IME の方は特に問題がなかったので
こちらを使ってネットで解決方法を探して何とか復活できました。

今回は、その解決方法について書いていきます。
さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

問題が起こった引き金は…

私は、Google 日本語入力 の存在を知るまで Social IME を使っていました。

Social IME も素晴らしい日本語入力システムですが
時々文字化けが起きたり予測変換が少しもっさりしていて
その部分が改善されたらいいのにと思っていました。
(これらは PC 環境による私個人の問題の可能性もありますが)

β版の Google 日本語入力 を試しに導入したところ
予測変換の表示も非常に早く文字化けも起きないため
Social IME はアンインストール(削除)することにしました。

通常のアプリケーションと同じく
「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から削除したのですが
その直後から IME の一覧に
「noop IME」 という見たことのない IME が表示されるようになりました。

noop IME は青色の背景に白い文字で「JP」と書かれたアイコン。
イメージ図ではこんな感じです。
(スクリーンショットを撮っていなかったのでイメージ図を自作)
操作画面 イメージ図

noop IME の正体はよく分からないですが
ググると Social IME に関連する単語のようで特に危険はなさそうです。
しかし、同時に Google 日本語入力 のアイコンがセピア色になり
日本語入力ができなくなってしまいました(イメージ図参照)。

解決方法

  1. 言語バーの上で「右クリック」→「設定」と進みます。
    操作画面
  2. 「テキスト サービスと入力言語」ウィンドウの「詳細」タブを開き
    「詳細なテキスト サービスのサポートプログラムのすべてに拡張する」にチェックを入れ
    「詳細なテキスト サービスをオフにする」の方はチェックを外します。
    操作画面
  3. 「OK」を押して閉じ、コンピュータを再起動します。

これで作業は終了です、お疲れ様でした。
「JP」アイコン以外に「EN」も表示されている場合はこちらを参考にして下さい。

   → MS-IMEのJPを表示したくない - OK Wave

今回の問題は、Social IME の削除時に
日本語入力の環境設定が変わってしまったせいではないかと思います。
自分で変更した記憶のない設定箇所が原因で驚きましたが
比較的に簡単に直ったのでよかったです。

この記事の作成にあたりこちらのページを参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

   → 言語バーが起動しない。半角入力しかできない。 - Google 日本語入力 ヘルプフォーラム

コメント

  1. kerorin より:

    助かりました。
    どうにも原因がわからず困ってたもので。
    ありがとうございます。

  2. さち より:

    コメントありがとうございます。
    お役に立ててよかったです^^

  3. bask より:

    参考になりました。ありがとう!

タイトルとURLをコピーしました